見出し画像

【1泊2日キャンプ】裏磐梯が隠れた避暑地天国だった!

先日、友人と福島県の裏磐梯へキャンプに行ってきました!
予想以上に快適な時間を過ごせたので工程をメモしています。



はじめに:裏磐梯(うらばんだい)とは?


裏磐梯は福島県にある避暑地のようなところです。

以下、観光サイトから抜粋をすると


裏磐梯高原は、日本国内で指折りの自然景観を有する高原リゾート地。
東北、福島県北部(北塩原村)にある磐梯山の麓、標高800mのところに位置しています。日本百名山である磐梯山、桧原湖、五色沼など裏磐梯を代表する景観スポットの他、神秘的な湖沼群や清流など、自然が創りだした景勝地の魅力が沢山揃っています。

たしかに
標高が高いので気候が快適でした
地図で示すとここらへんです。


左上らへん

はじめに概要だけ整理します。

旅の概要

・1泊2日:キャンプ
・私は郡山駅から友人の車へ合流しました。

ポイント(お伝えしたいこと)


①夏の気候が最適すぎる

関東が残暑できついなか、裏磐梯はめっちゃ過ごしやすい気候でした。

・気温:23度~27度
→夜は肌寒いレベル
・湿度:50%前後


6月~9月は、非常に過ごしやすい気温ですね。
(冬はなかなか厳しいけど)

②湖が超絶きれい

写真で伝わってほしいですが、超絶きれいです。


③星もえぐい

星空は人生TOP3に入るくらいきれいでした。
(1位は富士山)



④隠れスポットなので人が少ない

アクセス的にも容易ではないので、人が少なめです。

ポイントをまとめたので、行程を最後に整理してきます。


旅の行程


1日目

集合:郡山駅

カインズホーム郡山富田店で薪や飲料水を買う


ヨークベニマル猪苗代店で買い物。


キャンプ開始


目の前の磐梯山に圧巻されました。

食事

焼肉と煮物が最強です。
(白米は炊いたものをスーパーで購入)


星がきれい


2日目


日の出を見る(5時起床)

湖を見ながら整う

朝食

片付け

温泉

解散

そんな感じでまとめてみました!

最後に、ポイントをおさらいをしておくと、、、

  • 裏磐梯は夏の避暑地として最適な場所だった

  • 裏磐梯は福島県北部の高原リゾート地で、標高が高く(800m)、夏の気候が快適

  • 気温は23-27度ほどで夜は肌寒いぐらい。湿度も50%前後と過ごしやすい

  • 湖が絶景で星空もきれい

  • 人が少なく、隠れたスポット的な場所

  • 1泊2日の日程でキャンプを楽しんだ。郡山駅から友人の車で移動。必要な物資を調達後、キャンプ開始。湖を眺めながらのんびり過ごす。帰りは温泉に入浴。

  • 裏磐梯の夏は気候も良く、自然も素晴らしいので、キャンプに最適な場所だと感じた。

改めてキャンプの良さを知れたので、今年もあと1回くらいは行きたいなぁ、、、

#裏磐梯
#裏磐梯キャンプ
#避暑地キャンプ
#高原キャンプ
#湖キャンプ
#星空キャンプ
#福島キャンプ
#郡山キャンプ

コーヒを奢ってみる