埼玉県のオアシス「智光山公園」で色々満喫してきました。


智光山公園に行ってきました!

智光山公園とは?

総合面積53.8ヘクタール、東京ドーム約11個分の広大な敷地に、武蔵野の豊かな自然をそのまま生かして作られた大規模な都市公園(総合公園)で、こども動物園をはじめ市民総合体育館、都市緑化植物園などがあり、市民の憩いの場となっています。

要するに、自然のテーマパークって感じですね。

アクセス

狭山市駅からバスで20分orタクシー

もし、3〜4人だったら荷物もあるしタクシーでもいいかもしれないですね。

私は60分かけて、自転車でいきました。

やったこと

キャンプ

利用手続きをすれば格安の値段で予約と宿泊ができます。

キャンプサイトからバンガローまで幅広く借りることができるので自分のレベルに応じてキャンプが楽しめます。

焚き火

焚き火シートを使えば基本的に自由に焚き火ができます。
消灯時間も定めがなかったので自由な感じでできました。

BBQ

焚き火と同じく自由にできる感じです。

さらに炊事場があったり、片付けをするときにはお湯も出たりするので非常に優しい設備になっております。
朝起きて、ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽがわりにしました笑

バードウォッチング

広大な自然にはたくさんの野鳥がいます。私は朝起きて鳥の声で癒されました。

散歩

自然を散歩するのはかなりストレス解消の効果があるみたいです。

サイボクハム

歩いて10分ぐらいでサイボクハムがあります。食のテーマパークも近くにあるなんてすばらしいですね!

唯一の難点

ゴミが捨てられれない、、、
ゴミが出ないように事前に仕込みをして向かうのが良さげです。(プラスチックの容器とか)

感想

ソロでもソロ以外でもコストパフォーマンスが良い場所

キャンプ初心者でもお湯が出たりシャワーがあったり近くに温泉があったりコンビニもあるし優しい場所です。

普通に通いたいと思ったし、ソロキャンプ会とかいいなぁと思いました。

そんな感じでまとめてみました。
定期的に予約して焚き火だけでもしに行こうかな〜と思います。

コーヒを奢ってみる