見出し画像

やり抜く力とは?

やり抜く力って大事だよなーって思いまして!

超ベストセラーを今更ながら読みました。


この本は、「やり抜く力」のメリットや鍛え方などエビデンスベイスドで綴られているありがたい本です。

<グリット(やりきる力)を高めるメリット>


・幸福度が上がる
・健康になる。
・目標達成率が上がる。

<やり抜く力とは?>


・いっぽずつでも前に進むこと
・練習を毎日何年間も続ける
・7回転んだら8回起き上がること

文字通り、行動をやりきる力ですね。

<なぜ人は才能がいいと思ってしまうのか?>

・オリンピックなどの機械では努力のシーンが見れないから。
・才能と言う神秘的なものに人は惹かれてしまうから

確かに、言い訳して諦めて楽になるのはいいですもんね。

<じゃあ最後まで耐え抜く人はどんな人か?>


・だめな時でも努力を続けられる人

<グリット式成長するための大事な要素>

いきなり全てを鍛えるのは難しいと思います。

なので自分が高められそうなものをピックアップしてそれに対して行動を続ける事はグリットを高める要素になるのかなと思います。
(個人的には継続で高めようかな、、、)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・継続
・情熱:自分の最も重要な目標に対して興味を持ち続けひたむきに取り組むこと。
・粘り強さ:困難や挫折を味わっても諦めずに努力を続けること
・興味:目標に向かって努力することに喜びは意義を感じる=好きだと言う事
・練習:昨日よりも上手になること。そのために努力を怠らない
・目的意識:成熟すると貢献欲求ベースで目的意識を持つ
・他者との繋がり
・社会貢献 関わり
・ロールモデル
・希望:希望がないと学習性無力感に陥る
・成長マインドセット:困難にぶつかっても希望を持って努力し続けること

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<やり抜く力をつける4つのルール>

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
①集団全員が1つはハードなことを挑戦しなければいけない。
②やめても良い。しかしやり抜く期日を決める
③ハードな目標は自分で選ぶ。
④新しい事でも今やってることでも最低でも1つのことに2年は続ける

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自分で選択して行動する。

それが肝な気がします。


<さいごに:偉人の名言>

下の名言を読んでこれからも頑張ろうと思います。

社会学者のダニエル曰く
①「最高のパフォーマンスは普通の小さなスキルや行動を積み重ねた結果として生み出される継続的に正しく積み重ねていくことで生じる相乗効果によって卓越したレベルに到達できる」

②努力あるのみ。楽しくなかろうがやるべきことをやるなぜならば結果を出したとき信じられないほど嬉しいから。このときのためにずっとがんばってきたんだなと報われた気持ちになるから


コーヒを奢ってみる