見出し画像

【貸付】緊急小口資金

こんにちは!安田です!

今日は緊急小口資金について書かせていただきます!

緊急小口資金とは、緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった場合に、少額の費用を貸してもらえるという制度です。簡単に制度内容を記載させていただきます。

対象者

新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、休業等による収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
※新型コロナウイルス感染症の影響で収入の減少があれば、休業状態になくても、対象となります。

つまり、個人事業主でも会社員でも新型コロナウイルス感染症の影響で解雇になったり、給料が減少した場合、対象となります。

内容

20万円以内
※従来の10万円以内とする取扱を拡大し、下記に該当する世帯は、貸付上限額を20万円以内とします。

世帯員の中に新型コロナウイルス感染症の罹患者等がいるとき。
世帯員に要介護者がいるとき。
世帯員が4人以上いるとき。
世帯員に新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、
臨時休業した学校等に通う子の世話を行うことが必要となった労働者がいるとき。
世帯員に風邪症状など新型コロナウイルスに感染した恐れのある、
小学校等に通う子の世話を行うことが必要となった労働者がいるとき。
上記以外で休業等による収入の減少等で生活費用の貸付が必要なとき。

据置期間

1年以内

つまり貸付から1年以内に返済がスタートします。

償還期限

2年以内

つまり貸付から2年以内に全額返済する必要があります。

貸付利子・保証人

無利子・不要

利子がないので、少額ですが利用しやすいですね。

申込み先

市区町村社会福祉協議会に電話をして資料を取り寄せて郵送での対応が多いようです。(窓口での感染防止の観点から)

市役所や区役所が窓口ではないので、お間違いがないように。

もし、新型コロナウイルス感染症の影響により生活するにも困窮するようなら、こういった制度もありますので、活用してみてはいかがでしょうか?

この貸付ですが、詳しいことはまだ決まっていませんが、返済時の所得が住民税が非課税所得であるならば、償還の義務が免除される可能性もあるようなので、しばらく収入の見込みが立たないような世帯にとってはとても嬉しい制度ですね。この記事を閲覧する方で該当する方がいるかどうかはわかりませんが、もし当てはまる方がいたら、うまく利用してコロナ禍を乗り越えていきましょう!

以上、本日も精読ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?