見出し画像

アズールブルーの3人が楽しむジャーニー、という話【 #ゆびーます 】

 ジャーニー、またの名を旅という存在は、観光地とか、歴史に深い地域に住む人々にとってどういったものなのか。
 例えば、担当のひとりであり、京都出身の塩見周子ちゃんによれば、故郷がとういったものかを知るための、帰るための旅だそうです。なるほど、僕も観光地として人気の北海道出身ですが、距離や気候、歴史が未知である他の地域が素敵に見えるのです。
 それから、旅は道連れともいいます。ひとり旅をする割合は一時増えたかと思いますが、再び、道連れの旅が復活してきたでしょうか。
 そこで、旅に行ってほしい、ぴったりの三人組がいるわけです。
-----
 音ゲーに使われている曲を、アイマスのアイドルやキャラクターにイメージソングとして当てはめる「びーます」。その【jubeat(ゆびーと)】オンリー、「ゆびーます」の企画でした。最近とてもお世話になっているSOUNDTEA(おんちゃ)さん主催です。
 jubeatはプレーしたことがありますが、音ゲーはなにぶん、知っている&好きな曲ばかりをプレーしている性格なので、未知の曲が圧倒的に多いです。旅のしがいがあるテーマともいえます。
 そこで、jubeatの収録曲の数々を旅してみて、好きなメロディでかつ、投稿してみたいアイドルユニットを見つけたのです。

 「Triple Journey」はjubeat saucerのバージョンで収録されています。GITADORA、DDRと3機種同時の収録でもあり、jubeatではS-C-U EDITIONとなっています。アーティスト名の「Triumvirate」はトライアンビレートといい、「3人組」という意味です。メロディの作曲者は、Aメロが肥塚良彦(こえづか・よしひこ)さん、Bメロがショッチョー(佐伯茂治 さえき・しげはる)さん、CメロがTAG(田口康裕 たぐち・やすひろ)さんとなっています。
 それぞれのメロディーテーマをあわせると、旅の始まりから終わりが網羅されていて、だけど一度聞き終わったら、もう一度聞きたくなる、プレーしたくなる音が散りばめられています。
 ひとつ終わっても、またひとつ始めたくなる。これは、アズールブルーの面々である綾瀬穂乃香ちゃんのバレエ、藤原肇ちゃんの陶芸、水野翠ちゃんの弓道に通じるものがあると思っています。それぞれが一日にして成らずの存在だし、途中で折れがちなんですが、この3名は折れるどころか、ひとつの端っこにまでたどり着いた境地を見てきています。それでも満足できなかったし、楽しくなかったので、アイドルの靴を履いて再び旅をしています。

 穂乃香ちゃんの宮城は仙台を中心に松島はもちろん、白石の桜や登米の明治時代の風景を一度見てみたくなるし、肇ちゃんの岡山は、伊部にたどり着くことから始まって、それでも倉敷の美しさと芸術は外れません。翠ちゃんの愛知は名古屋で食べまくるのもいいですが、国宝として現存している天守を持つ犬山のお城に、今も昔も天下と縁のある岡崎などもあります。

 アイドルという外の世界に旅している3人でも、もうひとつの息抜きとして、それぞれのふるさとを旅する、というのはすごく魅力的なわけです。自然と各アイドルの原点が見えてくるし、飾らずに、故郷自慢が出来る。その土地ならではの楽しみ方だってあります。

 そこにあるのは、限界を極めるとか、青のままでいるとかではなく、三者三様でつないでいく、楽しい旅、ということですね。


 ここまで読んでいただいたみなさん、ありがとうございました。みなさんが楽しめるものを、気軽に楽しめますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?