見出し画像

全身ユニクロ男が休日に神宮前で買い物をしてみました

まあ全身ユニクロっていうのは完全に嘘なんですけど、僕は衣服に関して無頓着というか興味がないというか買い物に行くのがとても億劫で、機会がないとわざわざわ街に繰り出して買い物をするということはしてきませんでした。
平日はほぼスーツなので、スーツやワイシャツはオーダーで作っているのですが、休日はほとんど出かけることもなくだいたい近所をうろつくくらいなので、必要性にも駆られておらずズルズルと今に至っていました。
結婚するかどうかわからないけど現状に特段不満もないので将来のことはあまり考えずにズルズルとダメな彼氏と付き合い続けているアラサー女子のような感じでした。

そんな中、全身高級ブランドで着飾っているデベ夫人から、
「いい歳なんだからちゃんとした服を着ないとダメだよ」
と言われたことがキッカケで、重い腰を上げ買い物に行くことにしました。

僕は他人の買い物に付き合うのがイカやタコやキノコよりも嫌いなので、わざわざ自分の時間を割いて他人の買い物に付き合ってくれる人がいるなんて信じられませんでしたが、「一緒に買いに行きましょうよ~」とあくのふどうさんさんからのお誘いもあり、覚悟を決めて行くことにしました。

あくのさんといえば、間もなく50代に差し掛かろうというのに、服はお洒落で顔もイケメンでお金もあって話がおもしろくて女性にモテていて、本当に非の打ちどころのないダンディな男性なので、僕なんかみたいなチビ・デブ・ハゲの三重苦のおっさんと一緒に買い物に行ってくれるなんて夢のようでした。


そんな年齢や性別の異なる3人は、11月3日の文化の日に文化的な活動をするため、11時に神宮前の交差点に集合しました。


3週間前、デベ夫人と大丈夫さんと鳩の湯で飲んでいる時、大丈夫さんに「20万円あればいろいろ買えるので大丈夫」と言われていたのですが、直前になって「20万円じゃ足りない、30万円を用意しなさい」というデベ夫人とあくのさんの指令を受け、当日の予算は30万円でスタートしました。


まずはノースフェイスに行きました。
ノースフェイスって、スポーツやアウトドア用品店だと思っていたのですが、今ではお洒落な服も売っていてびっくりしました。
ここではアウターを中心に試着しました。
基本的に僕の意見はなく、デベ夫人とあくのさんの言う通りの服を試着し、言う通りのサイズを着て、「これいいと思う!」と言われたものは「買う」スタンスで進みました。


・ごつめのアウターを試着する私

画像1


・ちょっと軽めのアウターを試着する私

画像2


・横向きの私

画像3


・斜め後ろからの私

画像4


・鏡越しの私

画像5


・パーカーを試着する私

画像6
画像7


・長めのアウターを試着する私

画像8


・シャツを試着する私

画像9


結果、「軽めのアウター」「パーカー」「長めのアウター」「シャツ」を購入しました。
いいスタートです。

THE NORTH FACE 98,400円



説明し忘れましたが、僕が試着するとすべてあくのさんが写真撮影をしてくれ、どのように写るかをチェックしてくれました。

まるで恋人のようです。
おそらく周りからはゲイカップルのように見えていたと思います。(僕はそういう趣味はありません、念のため)



次に、いくつかお店をチラ見しながら渋谷まで歩き、スティーブンアランというお店に行きました。
ユナイテッドアローズ(これは聞いたことある)の系列のようです。
初めて聞いたお店です。

ここでは各衣服の価格に驚きました。
以前あくのさんが2.8万円のシャツを着ていてびっくりしたことがあるのですが、そのシャツが売られているお店です。

・白いセーターを試着する私

画像10


・白いセーターの上にアウターを重ね着する私

画像11


・鏡越しの私

画像12


・黒いセーターとデニム風のパンツを試着する私

画像13


・椅子に座る私

画像14


・シャツを試着する私

画像15


結果、「黒いセーター」「デニム風のパンツ」「シャツ」を購入しました。
なかなかいい感じです。

STEVEN ALAN 67,100円



ここでデベ夫人が「お腹が空いた。早くランチしたい。このまま何も食べないとイライラしてくる。」と、すでにイラついていたので(大嘘)、一旦ランチをすることにしました。

渋谷パルコの地下のハンバーグを食べようということになったので行ってみたところ、大行列でこの時間は待てないということで即断念しました。

途中、パルコの入り口付近でマッキントッシュが期間限定で店舗を出していました。

ちょうどあとから行こうと思っていたお店だったようで(僕の意志はありません)、中を見てみることにしました。


・コートを試着する私

画像16


・コートを試着した私をポラロイドで撮影してくれる可愛い店員さんと私

画像17

そして、その流れで「コート」を購入しました。はやっ!

MACKINTOSH 184,800円



そして、ランチのお店に向かって歩いていたところ、伊賀焼のいい感じの土鍋を発見しました。(※写真なし)

二人に少し待ってもらい、8号の土鍋と一人鍋の本と焼き物の器4個と大皿の器を購入しました。


・大皿の器

画像18

一目惚れというのはこういうことです。

これで自宅の鍋が10個になりました。

僕は一人暮らしです。

食器類(伊賀焼) 35,222円



そして、ハンバーグ屋がダメだったので、外に出て近くの中華料理屋に入りました。

そこで辛い料理を食べていたあくのさんがサウナに入ったおっさんのように汗だくになっていました。


食事後はデンハムというお店に行きました。
パンツが有名なお店のようです。
もちろん僕は初めて聞きました。
勧められるがままに試着をしたのですが、価格が高くて驚きの連続でした。


・黒がちょっとハゲたジーンズを試着する私

画像19


・黒のジーンズを試着する私

画像20


・黒のジーンズに激しいアウターを試着する私

画像30


・もっと激しいアウターを試着する私

画像22


・似合わない人はいないと言われたジーンズを試着する私

画像23


・バンドマンみたいなジーンズを試着する私

画像24

結果、「黒がちょっとハゲたジーンズ」「黒のジーンズ」「似合わない人はいないと言われたジーンズ」を購入しました。

DENHAM 116,600円



このあといくつかお店を回った後、一旦休憩のためにカフェに入りました。
「モントーク」というカフェです。
中に入ると彼氏の話をする若い女の子ばかりでした。
あとは若いカップルだったのですが、黒いタートルネックのセーターにジャケットを羽織って革靴を履いて勝ち組の格好をした就活生が彼女を連れて入店してきて完全に敗北感を味わいました。

ここで休憩をして、デベ夫人は夕食の準備のため帰宅しました。
今日一日で自分の買い物は一つもせず、すべて僕の買い物に付き合ってくれて本当に感謝しています。
朝から二日酔いで最後まで治らなかったのに、7,000歩も歩いてくれました。



その後、あくのさんと二人で表参道を歩きました。

途中、あくのさん行きつけのサンスペルというお店に行きました。
もちろん僕は初めてです。
ここもまた驚くほどの金額でした。


・白いシャツを試着する私

画像25


・セーターを試着する私

画像26


・ポロシャツを試着する私

画像27


・ジャケットを試着する私

画像28

結果、「白いシャツ」「縦線のシャツ(写真なし)」を購入しました。

SUNSPEL 56,650円



もうこの頃には真っ暗です。
休日に朝から一緒に買い物を始め、暗くなってもまだ買い物をしているなんてすごくないですか。



次に、メゾンキツネというお店に行きました。
アパートですか?と思うような名前ですが、有名ブランドのようです。
以前、あくのさんと世界ランク1位の鶏肉屋「鬼亭」に行った時にあくのさんが着ていて、自分も欲しいなと思っていたので行けて良かったです。


・セーターを試着する私

画像29


・シャツを試着する私

画像30

結果、「セーター」「白いシャツ」「Tシャツ(写真なし)」を購入しました。

MAISON KITSUNE 85,492円




その後、近くのPIZZA SLICEでピザとビールで乾杯し、今日は8時間も一緒に買い物しましたねーと話しながらツイッターをみたところ、あくのさんが僕の写真をアップしていて、それに対してリチャホが僕の悪口をかましていたのでコ●してやろうかと思いました。


僕が一日回って自分のこれまでの常識を覆されるような金額に驚きながら買い物を続けていた時に、「今日のしらいし君の買い物の金額レベルは私の最低レベルくらいだよ」とデベ夫人が言っているのを聞いて、住む世界が違うなと思いました。
たくさん服を買っている友人女性が年間50万円以上衣類に使っているという話を聞いていたので、試しに「年間100万円くらい使っているのですか?」と聞いてみたところ「もっとだよ!」と一喝されました。
ちなみにあくのさんも普通のトーンで「僕も100万円は全然使ってますねー」と言っていて、この人たちは本当にすごいなあと思いました。

僕はというと、ここ数年は自分の衣類に使ったお金よりも、近所の子供たちへのプレゼント代の方が多いくらいだったので、ようやく逆転することができました。


帰宅後、デベ夫人に勧められたキッチン用品とスチーマーを購入し、一日の買い物を終えました。

・チェリーテラス(バーミックスM300 コンプリート、オールラウンドボウルズ フルセット)  62,150円

・ハンドスチーマー 11,635円





結果、予算30万円でスタートした買い物は、終わってみれば合計718,049円と予算を大幅にオーバーしていました。
大丈夫さん、全然大丈夫じゃなかったです...



これでもまだ、靴やTシャツが買えていないのでまた行かないといけないのですが、一人だと途中で疲れて帰ってしまいそうなところ、誰かと一緒なら結構楽しいなと思いました。


株で損すると胸糞悪いですが、買い物でたくさんお金を使うと爽快ですね。

労働意欲がとても湧いてきました!





それでは皆さん、ご唱和ください。








考えるな、買え。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?