負けない、断捨離

気分次第。断捨離を勧める本よりも定期的にゴミ屋敷の映像を見た方が動けそう。


片付かないですよね~、家。(共感できない人は、多分大丈夫)
ということで、絶対に成功しない断捨離(言い過ぎ?)、せめて進むために。

多分、恐怖の方がより高い推進力

で、結論は結局冒頭。断捨離って絶対的にモノを減らす行為なので、テクニックを駆使(それは収納術)するより気分が乗らないと進みません。ということで、気分を乗せよう・・・

・・・ということを考えたとき、人は「こうありたい」願望で動くのか、「こうなりたくない」恐怖で動くのか、2種類のキャラクターがいます。
私は後者。皆様はどうでしょう?前者の人は、おそらくもっと早い段階で断捨離できたはず。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?