見出し画像

入院6日目(術後4日目)

朝5時に起きてしまったので尿を取って採血もしてもらいます。術後例のクソ看護師に無茶苦茶な採血をされた後遺症でビビってしまい、チャキチャキの看護師さんに採血慣れてないのかときかれます。下手くそな看護師さんに当たって最悪でした、刺した後針にぶつかってくるから深く刺さってめっちゃ痛かったですというと、えっ…そんなことあるの?みたいな顔でひいていました。私もあんな看護師がいるなんて信じられませんでした。

昨夜あまり水分がとれていなかったせいか、なかなか血が出てきませんでしたが無事採血が終わりました。

朝ごはん

画像1

ブロッコリーを柔らかく煮たものと種なし梅干し、みかんと牛乳です。この牛乳臭みがなくてなんだか美味しかったです。

吸入薬

9時頃担当医の先生が来て吸入する薬を二種類出してもらえることになりました。一日二回吸うものと、咳が酷いときに吸うものです。退院後も咳が長引くようなら内科で診てもらった方がいいみたいです。採血の結果もいいので火曜日か水曜日に退院できそうです。お腹のシールもこれ以上長く貼っていると感染リスクが高くなるので剥がされます。痛そうだし怖いので剥がされるのしぶっていたんですが、かたまった血が取れるので剥がした方が見た目怖くないし、剥がす瞬間も全く痛くないです。退院して二週間後の診察まで傷には何も貼らないでおきます。

今日は日曜日なのに先生休みなしで働いてはる…患者からするとありがたいのですが、先生しんどくないかと心配になりました…

昼ご飯-おかゆ脱出-

画像2

今回から普通のごはん嬉しい!ポテトもついてる!魚は鰆やったかなぁ、ほうれん草率高いのはやっぱり栄養価高いからかな。味噌汁があればもっと嬉しかったな。

生理が楽ちん

生理がアップデートされてておしっこするときにしか血が出てこないから楽やでと妹に報告すると「腹の切りがいあったやん」と言われて笑っちゃいました。笑うとお腹が痛いんじゃ!

晩御飯

画像3

ボリュームあるごはんです。肉豆腐がメインで野菜たっぷり。トマトにかかってるこのドレッシング好きです。いつもついてくる分厚いおしぼりが忘れられていてカナシッ。でも美味しいからOKです!

売店へ行ける

今日も散歩はしていたのですが、いい加減同じところばかりグルグルするのも飽きたので下のコンビニまで行っていいか看護師さんにきくともういいよと許可が下りました。ただ、コロナの影響で日曜日はもう閉まっているので明日行くことにしました。また、ロキソニンは咳を誘発するのでなるべくカロナールだけで痛みを抑えた方がいいと教えてもらいました。そして夜7時頃に普通の便が出て安心しました。

防水シールなしでシャワー

夜8時半頃シャワーしに行きます。傷に少しずつお湯をかけてみて沁みないのを確認してからジャバジャバお湯をかけます。傷跡がきれいに治りやすくなるような縫い方なのでお肉がもっこりしていますが、きれいに縫ってもらえてるなと思いました。卵巣は摘出してもらいましたが、お腹の中が腫れているのでまだ妊婦のような腹です。寝るときのお腹の重みは感じなくなりました。術後初トイレのときは鼠径部の皮が余ってだるんだるんでしたが、この頃には元に戻ってきました。

吸入薬を使って就寝です。これで少しはマシになってくれればいいのですが…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?