見出し画像

Rxログ(04/10)

【はじめに】
この記事ではRxが4月10日に呟いたツイッターなどのログを纏めています。

できごと

・628年(旧3月2日) - 日本で記録(日本書紀)に残る最古の日食。
・823年(旧2月26日) - 嵯峨天皇の勅で比叡山寺の寺号を延暦寺に改める。
・1657年(旧2月27日) - 徳川光圀が『大日本史』の編纂に着手。
・1815年 - インドネシアのタンボラ山で大規模噴火。翌年、夏のない年に。
・1858年 - イギリス国会議事堂の時計塔にビッグ・ベンが完成。
・1912年 - タイタニック号が、最初で最後の航海に出航。
・1925年 - フィッツジェラルドの小説『グレート・ギャツビー』が刊行。
・1928年 - 日本商工会議所設立。
・1938年 - 灯火管制規則施行。
・1946年 - 第22回衆院選。大日本帝国憲法下最後で戦後初の男女普通選挙。
・1952年 - NHKで連続ラジオドラマ『君の名は』が放送開始。
・1959年 - 明仁親王と正田美智子が結婚、ミッチー・ブームが最高潮に。
・1988年 - 瀬戸大橋開通。
・1998年 - イギリス・アイルランド間で「ベルファスト合意」締結。
・2006年 - 日本司法支援センター(法テラス)が設立される。
・2009年 - MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島がオープン。
・2010年 - 自民党離党した与謝野馨、平沼赳夫らがたちあがれ日本を結成。
・2017年 - 浅田真央が、自身のブログで現役引退を表明。
・2019年 - 超大質量ブラックホールの映像の撮影に成功。

・1929年 - 山口県山口市が市制施行。
・1937年 - 静岡県熱海市が市制施行。
・1955年 - 福岡県宇島市が市制施行。3日後に豊前市に改称。
・1959年 - 山形県尾花沢市が市制施行。
・1972年 - 埼玉県富士見市が市制施行。
・2005年 - 高知県中村市・幡多郡西土佐村が合併して四万十市に。

誕生日

・1794年 - マシュー・ペリー、軍人、日米和親条約を締結(+ 1858年)
・1933年 - 永六輔、作詞家、タレント(+ 2016年)
・1938年 - 松山恵子、歌手(+ 2006年)
・1939年 - 水島新司、漫画家
・1950年 - 和田アキ子、歌手
・1952年 - さだまさし、シンガーソングライター
・1979年 - 堂本剛、歌手(KinKi Kids)
・1985年 - 岩間よいこ、元お笑いタレント(元パルフェ)
・1987年 - 水卜麻美 、日本テレビアナウンサー
・1996年 - 黒沢ともよ、声優、元子役

・シャルロット=ヘイゼルリンク、ゲーム・アニメ『プリンセスラバー!』
・保登心愛、漫画・アニメ『ご注文はうさぎですか?』
・美竹蘭、メディアミックスプロジェクト『BanG Dream!』
・島村抱月、小説・アニメ『安達としまむら』

忌日

・1997年 - 黛敏郎、作曲家(* 1929年)
・2020年 - 大林宣彦、映画監督 (* 1938年)

記念日・年中行事

・女性の日
・100の日
・建具の日(良い戸の日)
・インテリアを考える日
・ヨットの日
・駅弁の日
・四万十の日
・交通事故死ゼロを目指す日
・教科書の日

2014/04/10(木)

2015/04/09(金)

2020/04/10(金)

21/04/10(土)

1句:沈黙の春尽く角砂糖ひとつ/ミッツ・マングローブ

作問テーマ:女性







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?