見出し画像

震源地別(千葉県東方沖)地震まとめ

【はじめに】
この記事は、筆者(Rx)が、過去の地震の震度などを確認するため、私的にまとめたものです。一般公開はしていますが、非正式なものなので、是非、参考程度にご覧頂ければと思います。

( 参考リンク )
「千葉県の地震活動の特徴」(地震本部)

《 気象官署(旧震度)観測点・凡例 》
 水:茨城県水戸市金町   柿:茨城県石岡市柿岡
 銚:千葉県銚子市川口町  千:千葉県千葉市中央区中央港
 勝:千葉県勝浦市墨名   館:千葉県館山市長須賀
 東:東京都千代田区大手町 横:神奈川県横浜市中区山手町

1.犬吠埼以北(茨城県神栖市沖)

「千葉県東方沖」の記事なのに、何で「茨城県」?とお思いの方。

画像1

実は、千葉県銚子市より北にある「茨城県神栖市」の沖合も、気象庁の分類上は「千葉県東方沖」の範囲内なのです(今回調べてて初めて知ったww)

画像5

 発生日  深 Mj 最大  銚 千 水 柿 東 横
1923/05/26 75 6.2 ②  2 - 2 - 2 -
1923/06/02 67 6.8 ⑤  5 - 2 - 3 3
1923/09/02 15 6.3 ④  3 - 1 - - - 熊谷④
1924/02/03 19 6.2 ③  3 - 1 - 1 -
1961/03/25 33 6.1 ④  4 3 2 3 3 3
1974/11/16 32 6.1 ④  4 2 3 3 3 3
2011/03/11 28 6.2 ④  4 3 3 3 2 2
2011/03/16 10 6.1 ⑤弱 5 3 4 4 3 2
2012/03/14 15 6.1 ⑤強 5 4 4 4 3 3

2.犬吠埼以南(銚子・旭市沖)

千葉県北東沖(内陸)編」の記事でもお話しした銚子市から旭市にかけての地震のうち、陸地に近い「海域」を震源とする物をピックアップします。

画像5

 発生日  深 Mj 最大  銚 千 勝 柿 東 横
1923/09/02 27 6.9 ⑤  4 - - - - -
1924/08/06 33 6.3 ③  3 - - - 3 -
1930/05/01 49 6.3 ④  4 - 4 4 4 3 小名浜
1954/07/18 27 6.4 ④  4 3 3 3 3 3
1974/03/03 50 6.0 ④  4 3 3 4 4 2 
1989/03/06 56 6.0 ⑤  5 3 3 3 3 3
1990/06/01 59 6.0 ④  4 4 3 3 3 3
2000/06/03 48 6.1 ⑤弱 3 - 3 3 3 3 多古町
2011/04/21 46 6.0 ⑤弱 4 3 3 3 3 3 旭市
2020/06/25 36 6.1 ⑤弱 4 3 2 3 2 3  〃

3.九十九里浜~夷隅沖

画像5

九十九里浜の中部からいすみ市までの沖合では、『千葉県東方沖地震』が1987年に起き、南関東では久々の顕著な被害地震となりました。

 発生日  深 Mj 最大  銚 千 勝 館 東 横
1924/01/15 00 6.0   3 - - - 2 1 小名浜
1950/09/10 56 6.3 ④  4 4 2 - 3 4
1987/12/17 58 6.7   5 5 5 4 4 4
2018/07/07 57 6.0 ⑤弱 2 3 4 4 3 3

4.犬吠埼南東沖

画像4

房総半島の南東沖、ざっくりとした方角で分類しました。犬吠埼よりも東側で、陸地からやや離れた海域のものを示します。

画像6

(1)犬吠埼の東南東方面
 発生日  深 Mj 最大  銚 千 勝 柿 東 横
1937/10/17 29 6.6 ④  4 - 4 4 3 3
1938/10/29 32 6.2 ③  3 - 2 3 2 2
1996/09/11 52 6.4 ⑤  4 4 3 3 3 3 香取

(2)犬吠埼の南南東方面
 発生日  深 Mj 最大  銚 千 勝 柿 東 横

1947/01/03 03 6.0 ②  1 - 1 2 2 2
2011/04/12 26 6.4 ⑤弱 4 4 3 3 3 3

(3)プレート境界に近い、はるか沖合
 発生日  深 Mj 最大  銚 千 勝 柿 東 横
1919/08/04 21 6.2 ③  2 - - - - 1 横須賀
1940/06/12 45 6.2 ③  3 - 3 3 2 3
1978/04/07 30 6.1 ④  4 2 1 2 2 2
2012/06/06 37 6.3 ③  2 2 3 2 2 2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?