マガジンのカバー画像

函館山

62
北海道函館市にある「函館山」の写真の記録
運営しているクリエイター

記事一覧

函館公園から見た函館山 -Hakodate Winter,2024

日曜の午後、 住吉町での用事の帰りに ふと思い立って函館公園へ 市立函館博物館で函館大火の資料展を開催しているのを思い出して 時間もあったので立ち寄った。 博物館は常設展期間の日曜日は入館料が無料だったのね。 知らんかったわ 函館公園内をふらふら歩いていると、 展望台のある御殿山から立待岬にかけての稜線を眺めることができた。 この時期の記録に何枚かカメラにおさめた。 春になって、緑が増えたときはと見比べるのが楽しみ

谷地頭温泉から見る函館山 #2 -Hakodate Winter,2024

谷地頭温泉に行ったので入浴後、いつものように函館山を撮影 御殿山のアンテナの先が見えるのね こっちが地蔵山のアンテナかな? こっちの面は 雪が残って白く見える

#函館山 東川町の海岸線より -Hakodate Winter,2024

大森浜、東川町にある大森浜団地付近から撮影した函館山 この画角は、右側にある団地の建物で見切れちゃってたからかな? 今度 通ったら、住吉漁港の赤い灯台を狙ってみよう

#函館山 (御殿山) -Hakodate Winter,2024

三連休の最終日、函館市ベイエリアにて ロープウェイの山麓駅・展望台がある御殿山 西部地区の色んなところから見える御殿山の姿も好き

#函館山 立待岬から地蔵山にかけてのシルエット -Hakodate Winter,2024

ちょうど一ヶ月、1月のはじめに撮影した場所と同じとろこから見た 函館山の立待岬・鞍掛山方面 立待岬から地蔵山にかけてのラインがたまらん なにとなく縦に構えて一枚。 ここも定点観測スポットにしようかな

函館山を望む-Hakodate Winter,2024

函館市本町、シエスタハコダテ 4階から見える函館山 週末、シエスタの1階に出店していたSOUNTRAさんでコーヒーをピックアップして4階へ 窓側の席はいっぱいだったので ベンチに腰をかけ、観てきたSEED FREEDOMのパンフレットに目を通す。 ロールスクリーンが空いていいると、 正面に函館山の望むことができる。 函館市街地から見える、函館山の輪郭がこの上なく好き。 (久根別や上磯方面から見る函館山のどっしり感も また格別) 何回かイラストで描いたことあるけど、

函館山が写りこむ写真 #1 - Hakodate Winter,2021

どこかのタイミングバックアップをとった SDカードのデータを確認していたら やはり、函館山が写る写真が多かった 西部地区を歩きながらカメラを構えると 必然的に函館山が写りこむことが多くなるよね マガジンで函館山の写真を集めてみました

谷地頭温泉から見る函館山-Hakodate Winter,2024

谷地頭温泉の建物を出てみえる函館山の姿が好き ここから見えるピークって汐見山…なのかな? 自分も函館山の立体模型つくんないとダメかな ちょうどこの日は、街中も雪がなく 山肌の雪はほどんど見えない状態でした。

宝来町・大森浜からの景色 -Hakodate Winter,2024

谷地頭のgallery classicsではじまった 小池貴之写真展「 Домой(ダモイ)– シベリア鉄道 -」函館巡回展の帰り道、 宝来町・カフェ ラミネールさんの近くから撮影

国道278号,函館市古川町より

七夕の薄暮,函館市古川町より #2023

函館の七夕さんは7月7日。 子どもたちが家々を練り歩き、今ではお菓子をもらいに練り歩く「ローソクもらい」が、七夕の風景だ。 函館の「ローソクもらい」を描いた絵本が福音館書店から発行されていますので、興味のある方はご覧ください。 国道278号のいつものところで、暮れる函館山を撮影。 ファインダーを覗いていた時は気づかなかったんだけど、 暮れる空に鳥の群が写り込んでいた。 鴈の群のような編隊飛行の姿をみたのはじめて。 一度は見てみたいと思っていたのだけど、 レンズ越し

夏至2023,凾館

石崎漁港の近く、函館市古川町・国道278号沿いの駐車場から、 函館山にレンズを向けて撮影。 撮影したのは18時20分頃、夏至のこの日は まだまだ明るい空でした。 霞む臥牛山(函館山)が美しい

春の薄暮 -2022.4.10

4月3日、日が西へ沈むころ