マガジンのカバー画像

イタリア

56
イタリアに関すること、旅行記をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

【イタリア滞在記:2023】さすがに日本食が恋しくなった私を救うインスタント食品たち。日本にいたら食べないけど例外です。やっぱ醤油は最高!

amarillo
1年前
2

【イタリア滞在記:2023】7月2日(日)もう7月です。日本の梅雨明けももうすぐ?イタリアは5月末から夏模様で6月も半ばになると本気の夏に。今日は5時間ほどビーチで寝っ転がり気持ちの良い日を過ごしました。こちらでもセミが鳴いていて(日本とは違う音だけど)夏を感じています。

amarillo
1年前
2

【イタリア滞在記:2023】7月1日(土)今日もお昼からR父と合流しビーチへ。お昼はタコのラグーソーススパゲッティを。ビーチではただ寝転んでいただけでしたが強風のあまり寒くなってきて6時には退散。明日は30度超えなのでまたビーチデーになりそうです⛱️明日は水着もってこ。

amarillo
1年前
1

【イタリア滞在記:2023】6月30日(金)今日は朝早いうちにラベンダー摘みを🪻やっぱり畑にいるときは気持ちいい。お手製蚊除けのおかげか今の所刺された形跡もなし。これからドライにしてラベンダーのサシェを作ることになりそう!いい香りです。

amarillo
1年前
2

【イタリア滞在記:2023】6月29日(木)昨日からR父がイタリアに来ていて、またまた忙しい日々。5年ぶりに再会した父はまだ元気そうでした。Rも幸せそうでなにより。写真は家になり始めたブドウ!こんな感じで始まるなんて知らなかった。後日へ続く

amarillo
1年前
2

【イタリア滞在記:2023】6月16日(金)今日はイミグレーションオフィスに行き、Rのイタリアのパスポートの申請と将来に必要になる私の配偶者ビザについて聞いてきた。お昼はおなじみcoopでニョッキを。午後はイタリア語レッスン。そして今からR母が帰ってくる!忙しくなるぞ。

amarillo
1年前
2

【イタリア滞在記:2023】6月15日(木)今日もRの英語レッスンのお手伝いをし、夜はイタリアvsスペイン戦を見に町へ。なかなかやっているところがなかったけど、途中に海辺を歩いて駅前でどうにか発見。イタリアーンなおじさんたちがタバコをふかしながら見ていました。結果は負けでした。

【イタリア滞在記:2023】6月14日(水)今日も雨。夕方には晴れて夜には眩しいくらいに。夜はなんちゃってお好み焼きを作りました。写真は昨日のお散歩にて。Rは2回目の英会話授業を終え、どうにか上手くいったみたい。安心しました。来週からはロンドン!忙しくなるぞー。

amarillo
1年前
1

【イタリア滞在記:2023】6月13日(火)また突然の雨が降った日。熱帯地域のような雨が降ったと思ったら、夕方には少し晴れて海を照らす日差しが神々しかった。夜はAirbnbのゲストたちが料理を振る舞ってくれて日本の過労死する労働環境や政治、男女平等レベルなど愚痴ってしまうのだった

amarillo
1年前
1

【イタリア滞在記:2023】6月12日(月)今日からRは地元の保育園の先生たちに英語を仕事を始めた。初日なので見学&お手伝いをしたけど大変な仕事だ!今朝はアプリコットを収穫!まだ熟してないけど、まさにファームライフでした☺️

amarillo
1年前
1

【イタリア滞在記:2023】6月11日(日)家には誰もいないから伸び伸び、私たちのリズムで過ごせる週末ももう終わり。今日Rは見たことないくらい大きい蛇を畑で見他とのことでパニックとストレス状態に笑 田舎暮らしは絶対やめ!って言いながら戻ってきました。これから先どうなることやら。

amarillo
1年前
1

【イタリア滞在記:2023】6月10日(土)R母がオランダに旅行へ行き、ウーファーもいなくなって初めて平和な1日を過ごせた私たち。2人っきりだと、美しいものを素直に楽しめる心の余裕がある自分に気がつく。今日はのんびり、いつものようにボードゲームして過ごしました。

amarillo
1年前
2

【イタリア滞在記:2023】6月9日(金)今日も夕方からイタリア語のレッスン。いつも使うカフェの店員さんと顔見知りになれたのがうれしかった。夜はRの元テニスコーチとご飯へ。海辺でピザ。去年よりたっくさんイタリア語を話せるようになった私にRは感激したみたい🥰

amarillo
1年前
3

【イタリア滞在記:2023】6月8日(木)今日は朝からRの付き添いで未就学児が通う学校へ。先生も子どもたち(3-5歳)ものびのびしていた。ど田舎&白人がマジョリティとはいえ、白人以外の移民の子どもたちもいて(アジア人は皆無)、私の育った街より人種は多様だったのに驚いた。