見出し画像

まわるまわるよ衣服はまわる

回転性めまいを煩ってからと言うもの

今年の春先ぐらいに急に寝起きや就寝前にめまいが起こるようになってから
度々耳鼻科に通って投薬治療を不定期で行っていたのですが
(めまいも定期制ではなかったため)
2,3日前に急に大物が来てからは改めて病院に行くことを決意。

と、いうのも私が通っている耳鼻咽喉科はとても人気で診察開始前30分の受付時間に赴いても1時間待ちはザラ、土曜日朝早くからなかなかのミッションです。
ふと昨日スペースで話ながら「(明日頑張って早起きして朝イチで受付して貰ったらあとは自由時間だから伊勢丹いけるな……?)」と気付いたことでめまい改善に合わせて伊勢丹行きも決定したのです。

朝起きて身支度をしてご飯を食べ、ちょっとラジオを聞いてぼーっとしている間に出かける時間。今日は慣らしも兼ねてどれぐらいまでいけるか試してみるためにタビブーツも下ろしてみました。
しかし、我が家の目の前から駅までの歩道は整備が悪く転倒や捻挫、なんなら通勤中に転倒して手を痛めて労災認定まで受けた『おだまき転倒捻挫小道』として有名な地。
これはゆっくり歩かねばと慎重に歩きます。タビブーツの特性上ちょっと前滑り気味になって歩く感じになりますね。

病院には予定通り受付開始時間に到着してもうすでに行列が出来ている中で並び「60分待ち」の札を見ながら軽く絶望しつつ本を読んだりTwitterを見たりしながら時間を潰します。

本当に1時間後に呼ばれたあと、あまりに連続して回転性めまいが出てくることから多めに薬を出して貰うことになりました。
まあしかたないよね~と思いつつまた定期的に飲む薬が増えたと思いながら病院の用事を終えて近所の薬局へ。
「戸次重幸もぶらり途中下車の旅やるんだ~」と薬局のテレビを見ながらぼんやりと観察して呼ばれて会計。

あとは自由です。さあ新宿三丁目へ向かいましょう。

お伊勢丹WITHタビブーツ

ちょっとそろそろと、だが姿勢良くを目指して新宿三丁目に降り立ち早速新宿伊勢丹に向かいます。
今日は地下階から見ていこうとB2のビューティアポカセリーをぐるっと覗き、DawnPerfumeで気になっていたベジマットとタージガーデンを試してみたのですが以前嗅いでみたときとはちょっと気分が違うのかピンとこず……。
泥パックとか気になりつつ1Fへ

バッグ売り場からヘア用品売り場、眼鏡売り場も覗いてアクセサリーも一周、香水売り場も見て最後はコスメフロアを一周。
久々に1Fフルで見たな!!
前はコスメフロアでハアハア言いながら買い物していましたが最近コスメでピンとくるものが少ないのでかる~く流し見。
バッグ売り場では気になってたヨウジのトートバッグがまだ残ってることにう~~~んと悩む。結構良いお値段するんですよねこれがまた。(ジャパニーズバッグの方がまだ遙かにお安い)

2Fに上がって化粧品売り場で他のブランドも確認。
KANEBOさんが最近好きなのでシャドウスティック確認させて貰ったけどめちゃくちゃよかった~売り切れ残念。

個人的お伊勢丹の回り方

で、2Fからは本格的な服探しになってくるのですが私は自問自答をするようになってからは「今日は***のアイテムを探そう」というお題を自分に設定するようにしています。
もちろん色んな出会いが出来ればそれに越したことは無いんですけど、自問自答をするまで突き詰めて考えたり試着を繰り返すとなると私は1アイテムだけに絞り込む方が効率がいいです。
今回は「家で洗えるニットを探そう」がお題です。
で、あきやさんの教えに従ってなるべく自分の体力もあって店員さんもフリーな午前中に試着と質問を実施します。

家で洗えるニット、なかなかの条件になりますが沢山のアイテムを着回す店員さんのテクニックとして「手洗い(もしくは洗濯NG)ってなってますけど私たちは裏返してネットに入れて、洗濯機も一番優しい設定にしておしゃれ着洗剤使ってますけど大丈夫ですよ」と教えて貰える事もあり人類の英知~と手を合わせて教えを請います。

私はお伊勢丹では2-3-4Fあたりが主戦場なのですがフルでじっくり回ってやってると午前中があっという間に飛んでいきます。
で、自問自答タイムを兼ねた途中休憩も挟みつつ午前中に着たものを振り返って今回の目的に合っているかを考えてから午後に再来訪してさっと現物だけ買いに行くようにしています。
店員さんも覚えてくださってるケースもあるので品出しもスムーズなのですごく楽です。(個人の意見です)

今回断念したのはUN3Dのニットのトップスに合わせてニットのボトムスを合わせるセットアップだったんですけど、ちょっとボンタン気味のパンツがタビブーツと合わさると「ホントに職人の人」になってしまってこれはちがうな~……という感じ(あとニット×ニットはリラックスしすぎで室内着感高すぎた)ニットのトップスだけお迎え。

もう一つはCABaNのニット。少し大ぶりな作りでゆったり着れるのが良い感じで肩がないタイプなのでさらっと着れる。鮮やかな紫色(CABaNってなんであんなに紫色を出すのが得意なんでしょうね!)ということもあり決定。
昨年コートを買ったことを伝えるとコートとも色が合いますよねと提案されて嬉しい気持ちになりました。

あとありがたいことに度々着ている服のことを聞かれたり、靴も注目して貰えたり、「おしゃれな方がいらしたから絶対お洋服好きなんだろうなあって思って拝見してました」と言われたり……気恥ずかしいけど嬉しい言葉もいっぱいかけてもらえてマスクの仕立てなんともニヤニヤしてしまいました。

というわけで2着購入しておしまい~としたかったのですが。
もうちょっと立ち寄りたかったので3Fのマ・ランジェリーへ。

下着というものはむずかしいものよ。

最近ブラトップにならされた私、もうちょっとしっかりした下着を手に入れるべきか最近悩んでおりまして
店員さんに相談したところサイズを元に選んで貰ったブラジャーを着けてみてサイズを確認。(アンダーが上がった結果めちゃくちゃサイズダウンしてました……)
他にもこういうのが……と出して貰ったシリーズがドンピシャでして。
ワコールさんのGOCOCiというシリーズです。

ブラトップより着心地が良くてしっかり胸がホールドされてバストが立体的!
久しぶりにレースにときめこうかと思っていたのですが個人的な着心地はやっぱり外せない……ということでこちらを購入。
実際身につけてても苦しくないしもたつかないし楽~です。

ところで脚の調子は?

マ・ランジェリーでブラを着けたり外したりしている間、すでに私の脚は限界でした。
途中で靴を脱いで着替えて脚を楽にしてもこれ以上ダメージを改善出来ないだろうというぐらいの痛み。
これがタビの洗礼か……と苦しみながらもなんとか買い物を終えて家に帰ります。立ってるだけでも痛いので座れて安心……。
最寄り駅に着いた頃にはもうよたよたで普段大股で歩いている私も小さな歩幅で歩くほかありません。普段より遠い家への道、半泣きで家に帰りむしり取るようにタビを脱ぐとそのまましばらく玄関で座り込んでしまいました。
かかとを上げてるから脱いだらかかとが下がっているような感覚になったり、二股に分かれた足の指がじんじんと痛みを出してきたり。
その中でもなんとか買ってきたものを整理して整えて……。

用意してくれたおやつとお茶を飲んでやっと気を休めることができました。
挙げ句足の裏をもんで貰いやっと脚が伸ばせるぐらいに。
店員さんは2-3回履いて歩くと慣れてくるとおっしゃってたけどホントかしら……。頑張って徐々に慣らしていきたいと思います。

お直しの服を取りに行く。

疲れてパタリと昼寝モードに入ってしまった私は、そのまましばらく寝て
晩ご飯目前で起きたところでそういえばお直しに出していた服が仕上がっていたことを思い出し慌てて近くのお直し屋さんに向かうことにしました。
(さすがに脚が辛いのでタビではなくU No.5でオーダーしたつっかけサンダルで)

スーパーの一角にあるお店ですが前から仕事が丁寧でお願いするのも2回目のお店です。
今日もボトムスの縫い止めの部分をもう一回念のためにとその場で手縫いで留めてくださったり、
ボトムスと一緒に裾を止めてもらうために一緒に出していたワンピースの色を「良い色ね」と褒めて貰ったりなど嬉しいことがたくさんありました。

新しい服を迎えた日は当然嬉しいものですが、着続けている服が修繕されて綺麗になって戻ってくるのも同じぐらい嬉しいものです。
晩夏から冬にかけても着られそうなアイテム達なので今日の服とのコーディネートも考えて見ると楽しいことが増えますね。

改めて久々に服にまみれた一日を過ごしてみて

お風呂場で脚を更にもんでダメージをやり過ごしながら今日一日のことを振り返ってみると
病院の早起きのついでとは言えいい出会いがあったなと服を買う楽しさ、まとう楽しさを改めて感じる一日でした。
早く冬が近づいてきてニット類が大活躍する事が楽しみ。
あとフルで伊勢丹の情報量浴びるとすごい目の前がキラキラして楽しいですね……!やはりあそこは物欲の魔法の店。

あとは秋冬までにタビが慣れてくれたらな~……とひとりごちながら足裏をもんで痛みをやり過ごす夜を過ごしておりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?