見出し画像

9月をふり返る

9月が終わったので、9月を振り返ってみようと思います。

本当は9/30に書けたらよかったんだけど、9月末が忙しかったのと、
ぼーっとしてたらいつの間にか1週間以上たってしまったので、今更という感じですが
とりあえず書こうと思います。



この9月は私にとって割と濃いめな1ヶ月でした。濃いめというか、単にたくさん遊んだ!ってことなんですけど、
大学院受験が終わって、いろいろやりたいことをやりました。
絵描いたり、友達とお出かけしたり、演劇観に行ったり、ディズニー行ったり... 
noteも結構書いて、本もたくさん読みました。なんと、10冊も読んだ。


①読書

私、読んだ本は、題名と著者名と読み終わった日付と、少しのメモを記録してるんです。だから9月はどんなの読んだかな〜って見返すことができて、小説が8割ぐらい、
いつも図書館で借りて読むので、毎週借りて返して借りて返してを繰り返して、たくさんの本を読めたなぁと思う。
もともと読書好きというわけではなくて、大学生になって時間ができたのでじゃあ本でも読もうかな、と思って始めたら習慣的に読むようになったという感じです。だから、俗に名作、有名な本というのを読んだことがあまりなくて、多くの人が読んでる本は読んでおこうかな、というテンションで、最近はそういう本を中心に読んでいます。
「ノルウェイの森」とか「精霊の守り人」とか...

少しのメモというのは大体言葉3つぐらいを記録の隅に書くようにしています。例えば「ノルウェイの森」だったら、「直子、レイコさん、手紙」という感じで。私の場合、上下巻わかれている、ハードカバーのノルウェイの森を読んだので、2冊分ってことで6つの言葉をメモしておきました。

「直子、レイコさん、手紙」「京都、緑、自殺」

本の内容を忘れてしまったとしても、そのメモを見たらなんとなく思い出せるように。本って1回読んだだけじゃ忘れちゃうんですよね、繰り返し読んでる本はセリフを一言一句言えるぐらい暗記できちゃうけど、
本に限らず1回きりの本ってすぐにどんな内容か忘れちゃう、題名が内容とあまり結びつかないものほど、忘れてしまう。好きな本は何回も読みます。でも全部がそうってわけじゃない。
読んだ本はひとつひとつちゃんとしたご縁ってことで覚えておきたいな、というのが私の気持ちなので、メモを少しして、思い出せるようにしておいているわけです。
9月はたくさん本を読めて良かった、楽しかったなぁー  好きな本だけざくざく読めるの、とても楽しいし幸せです、有り難い。



②お友達とお出かけ

受験が終わって、パーッと遊ぼう!となると
やっぱりお友達の存在が貴重だなぁと思います。

私はそんなに友達が多いほうではない。
また、大人数で遊ぶよりも2人で遊ぶほうが好きだから、友達と出かけることはそんなに多くない。
(昔から、学校の友達は、学校に行けば会えるしわざわざ休日に会わなくても.... というテンションだった。)

しかしたまに気の許せる友達とあって、たくさんの話をしながら一緒の時間を過ごしたりすると、「友達がいるって、大事なことだなぁ」と感じます。
心を許している相手でないとできない話、家族にすら話すことのできない話が誰しもあるでしょう。そういうとき話せる友達がいないと、自分の心の中で秘密を溜めるばかりで、溜めすぎると負担がかかるので、定期的に友達に会って、話をする、話を聞いてもらうというのは
私にとって、心の健康面で必要なことだなぁと感じます。

9月は何人かの友達と遊べたのが、大きな思い出のうちのひとつになりました。会ってくれたお友達、ありがとうございます。

ディズニー行ったり、カレー食べに行ったり、お買い物行ったり
お酒飲んで色んな話できたのも思い出深い。
どれも全部リラックスできて、楽しかったなぁ

友達と会うのは、本当に良いリフレッシュになります。
また、毎日がんばろう!って気持ちになれる。
それは相手が、素敵な友達だからですよね、これは相手に感謝しなきゃいけないことなんだと、自分に言い聞かせてます。

本じゃないですけど、友達とご縁をつないでいくのも、少しの工夫と努力が必要。お互い気遣いを忘れず、思いやりをもって、関係を続けていけたらいいなぁと、思います!

ありがとう!!



③あえて時間を気にしない

9月はですね、夏休みじゃんか、ということで
あえて、あまり時間を気にせずに、過ごしてみました。

気にしないって言っても、約束事とか、
おおまかなスケジュールは守りますよ!?

でも、朝起きる時間とか、家を出る時間とか、
寝る時間とかを気にしないで、心の向くままにしてみたり、
買い物するときも、いつもあまり時間がかかりすぎないように、
って時計をしょっちゅう見て、してるんですけど、
後に予定をなんも入れずに、のーんびり、ウィンドウショッピング
してみたり。

夏休みだし、10月からちゃんとするから、いいかなー!
みたいな感じで、時間に関して自分に甘く!
過ごしてみました。
まぁこれに関しては、特に変化とか、
それゆえにどうなったこうなったっていうのは
無いですね。
ふつうに楽しかったです。時間気にせずにわーい、ってのーんびりできるのは。ふつうに心地よかったです(笑)

私って普段、時間を気にしてるほうだと思ってたんですけど、
10月になった今、時間の面で、9月との違いをあまり感じないので、
そんな言うほど、時間を気にしてたわけじゃなかったなーとか、
そういうことは薄々気がつきました(笑)

まぁ、平和だった、ってことです。




①~③まで書いてみましたけど、
9月が過ぎすぎてしまって、あんまり濃い内容は書けなかった、、
ちゃんと9/30に書くべきでしたね。
そうしないと薄っぺらな文章になってしまう。

文章書くのは、勢いが大事だわー


10月もがんばります!



ありがとう9月!





2022.10.11 0:50

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?