マガジンのカバー画像

それでもきっと、だいじょうぶ。【メンバーシップ特典】

109
あなたがちょっとだけ安心して、生きやすくなる、1000字程度の記事をまとめたメンバーシップ特典マガジンです。様々な文献や知見を元に、人生のヒントやメンタルケアに役立つ知識をお届け… もっと読む
運営しているクリエイター

#マインドフルネス

マインドフルネスを日常に取り入れるための『注意』エクササイズ

皆さん、こんにちは。 今回は、私たちの精神の安定を助け、注意力や集中力を養うことができるマインドフルネスについてお話しします。 マインドフルネスとは、「今、ここ」に意識を集中することで、日々の生活の中で感じる仮初の不安や恐怖、不快な感情など、脳が生み出す厄介な幻想から離れ、現実と向き合う技術のことです。 マインドフルネスを長期的に実践していくことで、集中力や注意力が増し、困難に対処するための力が養われます。 しかし、マインドフルネスの良さを知っていても、どう実践してい

有料
300

優しいボディ・スキャンで至福のリラクゼーション【セルフ・コンパッション】

毎日の忙しさに追われ、自分の体を酷使してしまうことはありませんか? 疲れた体を癒やすために、マッサージに通うのも一つの方法ですが、時間や費用の面で難しいこともあるでしょう。 そんな時にお勧めしたいのが、マインドフルネスの技法の一つ、「ボディ・スキャン」です。 このセルフケアの方法は、お金も特別な道具も必要とせず、自宅で簡単に行うことができます。

あなたの未来を描く。夢と目標の見つけ方

みなさんには夢や目標がありますか。それは他人から押し付けられた成果や目標ではなく、自分自身が叶えたいと望む事柄です。それは他人の評価とは関係なく、あなただけが評価するあなたの宝物です。 しかし、日々、他人から押し付けられた目標や忙しさに囚われている時、私たちは目の前のタスクをこなすことで精一杯になります。満足に夢について考えることができません。 そんな風に、夢や目標がない人はどうすれば良いでしょうか。夢の作り方なんてあるのでしょうか。 実は、あります。

有料
100

不安感を乗り越える方法2つ

 自分でも大げさだと思うような不安に駆られた経験があるでしょうか。  私は、夜、窓のほうに近づくたび、変質者がベランダに入り込んでいて、目が合ったらどうしよう……、ドアの鍵をかけ忘れていて、強盗と出くわしたらどうしよう……、また、この箱をどけたら下からGが出てきたらどうしよう……、という不安に駆られることがあります。  私たちは心身の危険を感じると、戦ったり、逃げたりと、いずれにせよ俊敏な反応ができるよう待ち構えます。それが不安の正体です。ですが、過剰な不安は心身に負担を