江波戸 純希

心理学をもとにWebマーケの仕事してます。本業はコンテンツ中心のメディア編集長。Twi…

江波戸 純希

心理学をもとにWebマーケの仕事してます。本業はコンテンツ中心のメディア編集長。Twitter→https://twitter.com/ebato_bloger、ブログもやってます→https://writertext.com/

マガジン

最近の記事

【心理学】ホーソン効果とは?意味は?

こんにちは!マーケティング心理学の教科書を運営している江波戸です。 このnoteではマーケティングで使える心理学をご紹介しています。 まずは、ホーソン効果の意味からご紹介します。 ホーソン効果とは?ホーソン効果の意味「ホーソン効果」とは、治療を受ける人が信頼する医師などに期待されていると感じることで、行動の変化を起こすなどして、結果的に病気が良くなるといった現象です。 ホーソン効果について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてくださいね! ホーソン効果は教育でも使

    • 【心理学】サブリミナル効果とは?意味は?

      こんにちは!マーケティング心理学の教科書を運営している江波戸です。 このnoteではマーケティングで使える心理学をご紹介しています。 まずは、サブリミナル効果の意味からご紹介します。 サブリミナル効果とは?サブリミナル効果の意味「サブリミナル効果」とは、意識と潜在意識の境界領域より下に刺激を与えることで表れるとされている効果。 サブリミナル効果について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてくださいね! サブリミナル効果は恋愛でも使える?サブリミナル効果は恋愛におい

      • 【心理学】「カウントダウン効果」とは、期限を知らせると人はつい行動してしまうという心理効果。

        ✅「カウントダウン効果」とは、期限を知らせると人はつい行動してしまうという心理効果を言います。 この「カウントダウン効果」を使うことで、クリック率を一気に上昇させることができます。 この記事では、カウントダウン効果の意味と例、あなたのWebサイトでも使えるユーザーの購入行動の背中を押すキラーワードなどをご紹介しています。 最後まで読んで頂くと、あなたの商品がバズるほど売れるでしょう! ⬇️詳しくはこちら⬇️ ⬇️その他、マーケティングで使える心理学はこちら⬇️

        • 【心理学】「ラベリング効果」とは、周囲から勝手な固定概念や先入観だけでラベリング(印象を固定化させる)される心理効果。

          ✅「ラベリング効果」とは、周囲から勝手な固定概念や先入観だけでラベリング(印象を固定化させる)される心理効果を言います。 同様に、ラベリングされた人がイメージ通りに行動することを「ラベリング効果」とも言います。 また、「ピグマリオン効果」とは、周りが期待をすれば、その期待に答えるようにその人の能力が向上する心理効果です。 この記事では、「ラベリング効果」の意味や恋愛・営業・人間関係・自分に使う例、「ラベリング効果」をマーケティングで使うをご紹介します。 さらにピグマリ

        【心理学】ホーソン効果とは?意味は?

        • 【心理学】サブリミナル効果とは?意味は?

        • 【心理学】「カウントダウン効果」とは、期限を知らせると人はつい行動してしまうという心理効果。

        • 【心理学】「ラベリング効果」とは、周囲から勝手な固定概念や先入観だけでラベリング(印象を固定化させる)される心理効果。

        マガジン

        • 心理学
          3本

        記事

          割れ窓理論とは?意味や事例、経営学や教育で使われている理論とは?

          ✅「割れ窓理論」とは、窓ガラスが割れている建物をそのまま放置すると誰も注意を払っていないという象徴になり、さらに壊されるという環境犯罪学の理論を言います。 軽犯罪を取り締まることで、犯罪全般を抑制することができる「割れ窓理論」は実際に、犯罪が多発するニューヨーク市で実施されており、大幅に犯罪が減少したと言われています。 人の習慣にも当てはまるのでしっかり理解していきましょう。 この記事では、「割れ窓理論」の意味やさまざまな事例、お店のイメージをアップさせるマーケティング

          割れ窓理論とは?意味や事例、経営学や教育で使われている理論とは?

          【心理学】ツァイガルニク効果とは?意味・例・恋愛・マーケティング・論文を紹介

          ✅「ツァイガルニク効果」とは、人は達成できなかったことや中途半端に中断していることを、達成したことよりも記憶に残りやすいという心理効果。 この記事では、「ツァイガルニク効果」の意味やわかりやすい具体例、「ツァイガルニク効果」を使ったマーケティング手法、恋愛で活用できる方法を解説していきます。 マーケティング職についている方はこの記事に書いてあるマーケティング手法を知ることで、あなたの携わっている商品やサービスが繁盛するでしょう! ツァイガルニク効果を使うことで、あなたの

          【心理学】ツァイガルニク効果とは?意味・例・恋愛・マーケティング・論文を紹介

          【マーケティング用語】アップセリングとは?

          ✅「アップセリング」とは、顧客が希望する商品よりも同一カテゴリーの上位品や高価格な商品を勧めて購入に至らせる手法。 この記事では、「アップセリング」の意味やわかりやすい具体例、「アップセリング」を使ったマーケティング手法を解説していきます。 「アップセリング」売上拡大のテクニックとして用いられており、商品の付加価値を提案することで客に満足感を与えることができるのでしっかりマーケティングに活かしていきましょう。 ⬇️詳しくはこちら⬇️ ⬇️その他、マーケティングで使える

          【マーケティング用語】アップセリングとは?

          【心理学】コンコルド効果とは、ある対象について将来の損失になると分かっていても、今までの金銭的・時間的・精神的投資(コスト)を惜しんで投資をやめられなくなる心理効果

          ✅「コンコルド効果」とは、ある対象について将来の損失になると分かっていても、今までの金銭的・時間的・精神的投資(コスト)を惜しんで投資をやめられなくなる心理効果。 この記事では、「コンコルド効果」の意味やわかりやすい具体例、「コンコルド効果」を使ったマーケティング手法を解説していきます。 やめるにやめられない「コンコルド効果」という心理学を使えば、継続的な顧客(リピーター)を獲得することができるかも知れません! また、「コンコルド効果」をしっかり対策できるようになり、個

          【心理学】コンコルド効果とは、ある対象について将来の損失になると分かっていても、今までの金銭的・時間的・精神的投資(コスト)を惜しんで投資をやめられなくなる心理効果

          【心理学】シャルパンティエ効果とは、同じ重さで体積が違う2つのものを比較したときに、体積の大きい方が軽く感じるという心理効果。

          ✅「シャルパンティエ効果」とは、同じ重さで体積が違う2つのものを比較したときに、体積の大きい方が軽く感じるという心理効果。 「業界で第3位のシェア」より、「当社の製品を3人に1人が利用」、「2個買うと1個無料」より、「実質1個無料」の方が同じ意味でもお得に感じませんでしょうか? このような錯覚を、心理学では「シャルパンティエ効果」と呼びます。 さらに、「シャルパンティエ効果」の意味や具体例、「シャルパンティエ効果」を使ったマーケティング手法をご紹介します。 この記事を

          【心理学】シャルパンティエ効果とは、同じ重さで体積が違う2つのものを比較したときに、体積の大きい方が軽く感じるという心理効果。

          【心理学】レストルフ効果とは、似たような商品が並んでいる場合、他の商品より特徴的な商品が記憶に残りやすいという心理効果。

          ✅「レストルフ効果」とは、似たような商品が並んでいる場合、他の商品より特徴的な商品が記憶に残りやすいという心理効果。 例えば、いち押しする商品の価格を、他の商品よりも目立つ色や大きくするなどの工夫をしている広告を見かけませんか? 上記のような広告は、レイアウトや色の構成が特徴的で、消費者の記憶に残りやすい工夫が施されています。 「そんなことは分かっている」と言いたくなるかもしれませんが、これは、「レストルフ効果」と呼ばれる心理効果を活用した宣伝方法です。 では、「レス

          【心理学】レストルフ効果とは、似たような商品が並んでいる場合、他の商品より特徴的な商品が記憶に残りやすいという心理効果。

          【心理学】ベビーフェイス効果とは、警戒心が和らぎ好感度が上がるという心理効果。

          ✅「ベビーフェイス効果」とは、警戒心が和らぎ好感度が上がるという心理効果。 さらに、「ベビーフェイス効果」の意味や具体例、「ベビーフェイス効果」を使ったマーケティング手法をご紹介します。 簡単にまとめてしまうと、Webマーケティングで赤ちゃんの画像を使うことで、その商品やサービスに関係なくてもクリック率が高くなる現象のことです。 このベビーフェイス効果を使うことで、あなたのブログやWebサイトに訪問するユーザーが急増するかもしれません! ⬇️詳しくはこちら⬇️ ⬇️

          【心理学】ベビーフェイス効果とは、警戒心が和らぎ好感度が上がるという心理効果。

          【心理学】フレーミング効果とは、全く同じ内容でも、表現方法を変えて見方や基準を少しずらすだけで、読み手が違う印象を持つようになるという心理効果。

          ✅「フレーミング効果」とは、全く同じ内容でも、表現方法を変えて見方や基準を少しずらすだけで、読み手が違う印象を持つようになるという心理効果。 さらに、「フレーミング効果」の意味や具体例、「フレーミング効果」を使ったマーケティング手法をご紹介します。 「フレーミング効果」を知れば、どのようなキャッチコピーが効果的なのかを理解でき、集客率も上がるでしょう。 このフレーミング効果を使うことで、フレーミング効果を意識したキャッチコピーをするだけであなたのサイトへの流入も180度

          【心理学】フレーミング効果とは、全く同じ内容でも、表現方法を変えて見方や基準を少しずらすだけで、読み手が違う印象を持つようになるという心理効果。

          【常に最新】マーケティング心理学まとめ

          閲覧ありがとうございます。 現役のWebマーケター兼Webライターをしている江波戸です。 ✅このnoteでは、顧客を動かすマーケティング心理学をまとめています。 マーケティングで戦略や施策を考えるとき、人の行動心理をイメージすることは欠かせません。 「心理学」というワードを聞くと、「全員が全員に当てはまるわけでもないし…」と思ってしまう方も多いでしょう。 おっしゃる通りで、心理学は「全員が全員に当てはまるものではありません」 しかし、実際にあなたも心理学によって、行

          【常に最新】マーケティング心理学まとめ

          【心理学】プラシーボ効果とは、本来は何も効果を持たない言葉や物質なのに、実際にその効果が得られるという心理効果。

          ✅「プラシーボ効果」とは、本来は何も効果を持たない言葉や物質なのに、実際にその効果が得られるという心理効果。 簡単に説明すると、「プラシーボ効果」とは、偽薬(本当は効果がない成分)を投与したにも関わらず、症状が回復したり和らいだりする現象を言います。 この心理学はCMなどでよく使われていますね。 さらに、「プラシーボ効果」の意味や具体例、「プラシーボ効果」を使ったマーケティング手法をご紹介します。 このプラシーボ効果を使うことで、あなたの売りたい商品やサービスの価値を

          【心理学】プラシーボ効果とは、本来は何も効果を持たない言葉や物質なのに、実際にその効果が得られるという心理効果。

          【心理学】エッジ効果とは、あなたが位置する場所が外部環境による何らかの影響を受け心理作用が働くという心理効果。

          ✅「エッジ効果」とは、あなたが位置する場所が外部環境による何らかの影響を受け心理作用が働くという心理効果。 自由に席を選べるとしたら、中央の席に行く人よりも端や際に行きたがる人の方が多いはずです。 このように、どんなお店でも中央の席より窓際や壁側の方が心理的に落ち着くことを「エッジ効果」と言います。 さらに、「エッジ効果」の意味や具体例、「エッジ効果」を使ったマーケティング手法をご紹介します。 このエッジ効果を使うことで、客が落ち着ける場所を提供することができ、集客率

          【心理学】エッジ効果とは、あなたが位置する場所が外部環境による何らかの影響を受け心理作用が働くという心理効果。

          【心理学】マグネット効果とは、メインの商品や繁盛店(人気店)などに引き寄せられて人が集まることで、他の商品も一緒に売れたり、近隣の店舗も繁盛するという心理効果。

          ✅「マグネット効果」とは、メインの商品や繁盛店(人気店)などに引き寄せられて人が集まることで、他の商品も一緒に売れたり、近隣の店舗も繁盛するという心理効果。 簡単に説明すると、店頭に引きのある商品を置くことで、マグネットのように隅々まで誘導することができるという心理学です。 さらに、「マグネット効果」の意味や具体例、「マグネット効果」を使ったマーケティング手法をご紹介します。 このマグネット効果を使うことで、あなたのお店でもマグネット効果を使って繁盛することができるかも

          【心理学】マグネット効果とは、メインの商品や繁盛店(人気店)などに引き寄せられて人が集まることで、他の商品も一緒に売れたり、近隣の店舗も繁盛するという心理効果。