見出し画像

あたしンちで英語を学ぶ|「母の料理のワケ」第34話より

「母の料理のワケ」第34話 | あたしンち | [ENG sub]

英語学習のために、Youtubeの【アニメ】あたしンち公式チャンネルにアップされる各話の英語字幕から
日常で使える言い回しや単語を自分用にまとめていきます。


KEY WORDS and PHRASES

  • be lacking in
    〜が不足している
    (この場合のlackは動詞として)
    ↪︎ lack of = 〜不足
    (この場合のlackは名詞)
    ※ lack ofは人に対して使えない
    彼女は経験不足だ
    × She is lack of experience.
    ⚪︎ She is lacking of experience.

  • on the contrary
    それどころか
    というより、むしろ〜

  • add in
    (料理などに、全体の一部として何かを)加える
    ↪︎ add on = 追加料金など、後から追加する
    ↪︎ add to = 物や人員の追加や増大、向上や促進する場合にも

  • my tempo has been messed up
    出鼻を挫かれた
    ◇ tempo【名】[C] 速度、テンポ
    ◇ mess up 【他】台無しにする
    ・Don’t mess up my tempo.
    邪魔せんでくれ

  • shrivel (up/into)
    【動】縮む、しなびる
    ↪︎ shriveled【形】シワがよった

  • be that as it may
    それにしても、いずれにせよ

  • can’t do anything with smt
    〜をどうすることもできない

  • be bound to
    必ず〜する、〜する運命にある
    (そうなる運命にあることを指すニュアンス)
    ◇ bound【動】
    ◆ unbound

  • Though
    【接続】〜だけれども
    文頭につく場合、前文に対する付け足しを導く
    (文末によくつくthough = 〜ではあるけれど、とニュアンスが若干異なる)

  • (get) back on track
    話を戻して、気を取り直して
    軌道にのせる
    ・We need to get back on track.
    (話が逸れたので)本題に戻ろう

  • harden (as/into)
    【他】(物を)硬くする、(考えなどを)固める
    【自】(物が)硬くなる、(考えなどが)固まる
    ・The mud hardened and cracked.
    泥が固くなってひび割れた
    ↪︎ hardened (by)【形】硬くなった

  • lump
    【名】[C] かたまり、こぶ、ダマ

  • stand there staring (at)
    〜を見つめたまま立っている

  • It can't be helped
    仕方ない
    ◇ That's how it is.

  • no matter what
    たとえ何があろうとも
    どんな〜が起ころうと

  • need to have
    【形】必要な、ないと困る
    ↪︎ need to = する必要がある
    ↪︎ need-to-have【名】必要な物
     ・need-to-have tool = 必要な道具
     ◇nice-to-have

    ・Omelet rice needs to have ketchup no matter what.
    (ここでのneedは動詞なので、オムライスはケチャップが必要である、何がなくとも
    つまり、オムライスにはケチャップが何よりも必要
    オムライスのご飯はケチャップ味に決まってるじゃん、となる)

  • experimentation
    【名】[U] 実験
    ◇testing, checking
    ↪︎ experiment【動】/ experimentally【副】/ experimental【形】

  • get riled up (by)
    〜に神経を尖らせる、イライラする
    ↪︎ get someone riled up = (人)を怒らせる、イライラさせる
    (興奮させる、という意味合いで使われることもある)

  • what (how / why / who) in the world…?
    一体全体、一体何
    ・What in the world are you doing?!
    一体何事?!

  • spatula
    【名】[C] フライ返し

  • cupboard
    【名】[C] (食器・食料・調理器具などをしまう)戸棚




ミ:ねぇねぇ、うちのお母さんの料理ってさぁ
You know, about Mother’s cooking.
なんか一味足んなくない?
Isn’t there something lacking in the taste?

ユ:オレは一味多い気がする
On the contrary, I feel like there’s something extra that’s being added in.



ミ:なんか、出鼻くじかれた気分
I feel like my tempo has been messed up before even getting started.

ミ:たくあんみたいになっちゃってるよ
It’s shriveled like a fish cake.

ミ:それにしても、これじゃ料理どころじゃないなぁ
Be that as it may, I can’t cook like this.



ミ:こんなカラカラになっちゃったシシトウが2つだけあっても仕方ないんじゃない?
We can’t do anything with two shishito peppers.

母:でもぉ、まぁ、長年主婦やってると、突然シシトウが必要になることもあるのよ
Still, at some point while housekeeping you’re bound to suddenly need some Shishito peppers.



ミ:ま、ここは気を取り直して
Now then, let's get back on track.



ミ:もぉー、ちゃんとフタ閉めておかないから固まっちゃってるよぉ
It's hardened into a lump because it was left open.



母:ほぉら、ボヤっとしてないで次
Don't just standtherestaring, what's next.



母:まぁ、ない物はないんだから、しょうがないでしょ
Well it can't be helped.

ミ:オムライスのご飯はケチャップ味に決まってんじゃん!
Omelet rice needs to have ketchup no matter what.

母:ミカン、料理はね、色々工夫してるうちに、美味しいのができるの
Mikan, when it comes to cooking delicious flavor is produced through experimentation.
ケチャップがないぐらいで騒がない
Don't get all riled up just because we don't have some ketchup.



ユ:これは、一体何?
What in the world is this?



母:ちょっとフライ返し取って
Give me the spatula.
その棚にしまった
It's in the cupboard.


オムライスのご飯、ケチャップ味なのに
食べる時さらにケチャップをかけてしまうのはなぜでしょう…
オムライス、大好きです。🍳🥫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?