見出し画像

あたしンちで英語を学ぶ|「母、すっぱぁ〜いっ」第88話 より

「母、すっぱぁ〜いっ」第88話 | あたしンち | [ENG sub]


英語学習のために、Youtubeの【アニメ】あたしンち公式チャンネルにアップされる各話の英語字幕から
日常で使える言い回しや単語を自分用にまとめています。


「母、すっぱぁ〜いっ」
Mother, It's Sour.


KEY WORDS and PHRASES

  • feast
    【名】[C] ご馳走、祝宴
    ◇ banquet【名】[C] 宴会、晩餐会、豪華な食事

  • (have/get) a good reception
    良い評判を得る
    (テレビなど)電波がいい

  • (be) hard to come by
    見つけるのが困難である、めったに得られない(手に入らない)
    ・opportunity that is hard to come by.
    めったにないチャンス、千載一遇の好機

  • get someone nowhere
    (人)に何ももたらさない
    ・Flattery will get you nowhere.
    直訳)お世辞はあなたをどこへも連れて行かない
        ↓
       おだてても何も出ないよ
    ・Saying that won't get you anywhere.
    直訳すると
    〝言ってることは、どこへもあなたを連れて行かない〟
    つまり
    〝そんなことを言っても、太巻きが連日続く理由にはならん〟
    という意味合いになっているのかなと

  • constipation
    【名】[U] 便秘

  • stiff muscles
    硬い筋肉
    体が硬い
    ↪︎ stiff【形】凝った、強張った、硬い

  • shrink|shrank|shrunk
    【自】縮む、縮まる、小さく(少なく)なる
    【他】縮ませる、圧縮する
    【名】収縮
    ・shrink a half size
    半サイズ縮む
    ・shrink back
    萎縮する、たじろく

  • digestion
    【名】[C/U] (食べ物の)消化、消化力、(知識などの)消化吸収
    ◆indigestion
    【名】[C/U] 消化不良
    ・a poor/good/strong digestion
    ・She has a poor digestion.
    彼女はお腹(胃腸)が弱い/強くない。
    ・How has your digestion been lately?
    毎日、おっきい方はしてるの?
    (ここでのdigestionは、便通的なニュアンスで使われているのかな)

  • leave me (somebody) be
    ほっといて、そっとしておいて
    ・Why can't you stop texting me and just leave me be?
    ◇ leave me alone
    似た表現でよく聞くのが、「leave me alone」ですが、aloneの方が、「一人にしてくれ…」という雰囲気が強いのかな?
    「leave me be」は、例えば会話の中なら、その話には触れてくれるな、的な、なにか行動に対してであれば、邪魔しないでくれ、的なニュアンスでの、ほっといてくれ、になるかな…?

  • No idea where that came from
    まさかね、全く見当もつかない

  • in this state
    このままで、この状態で



SCRIPT

ミ:今日は太巻きかあ
Today's menu is futomaki, huh.

母:ご馳走でしょう〜?
It's a feast, isn't it?



母:昨日の太巻きは、流石に評判悪かったからな
The futomaki yesterday didn't get a good reception.



母:お母さんの子供の頃なんか、太巻きは大ご馳走で、特別の時にしか食べれなかったんだから
When I was young, futomaki was so hard to come by that we could only eat it on special occasions.

母:太巻き毎日食べられたら、死んでもいいと思ってたがねえ
I used to think I'd want nothing more than to eat futomaki every day.

ミ:そんなこと言ったってえ
Saying that won't get you anywhere.



母:はい、ミカン、便秘にもいいよ
Mikan, it's good for constipation.

母:ユウちゃんは食べなきゃぁ、あんた体硬いんだから
You need to eat some. You have stiff muscles.



母:全然減ってないじゃない
It hasn't shrunk at all.



母:毎日、大きい方はしてるの?
How has your digestion been lately?

ミ:もう、ほっといてよぉ
Leave me be.



母:捨てるのももったいないし、どうしよう?
It'd be a waste to throw it away. What do I do?
肥料? になんかならないか。
Manure? Probably not.
豆まき?
A warding charm?
って、まさかね
No idea where that came from.

母:このまま置いといても食べないし
We won't eat it in this state.



酢大豆って食べたことないのですが、どんな味なんでしょう?
匂いがキツいだけで、味は美味しい?
案外匂いのキツい食べ物って、食べると味はそこまで強烈ではなかったりする時もあるし
台湾の臭豆腐みたいな、感じなのかなあ…?😶‍🌫️

I have never eaten Sudaizu, but I wonder how does it taste like?
Is the taste not as bad as it smell?
Sometimes stinky foods that actually taste great.
Like, Taiwanese stinky tofu or something like that…?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?