見出し画像

止まれないのが本マグロ

誰かが浅草キッドを匂わす発言をしたときには、すぐに「煮込みしかない鯨屋ええねん」と言えるように準備している。でも誰もそんなボケはしない。「煮込みしかない鯨屋ええねん」って言いたい。

無事に2週目。

先週は配信でママタルトの単独ライブ「エキサイティングステーション」、よしもと漫才劇場でねこ屋敷の単独ライブ「ぴ」を観た。生でライブを見るのは4ヶ月ぶりだった。

ママタルトの単独は、「うどん屋」「バスガイド」「川」が特に好きだった。「私が小麦粉であったら、参っちゃいますよこんなことされたら!」「東京猿軍団」等々、面白いフレーズ、好きなくだりは沢山あったけど、「粉瘤を取りにいきたい」の、「おめぇみたいな粉瘤野郎はよぉ、死ねぇぇぇーーー!!!!」で一番声を出して笑ってしまった。酷すぎる。自分は「言い過ぎてる」とか「大人が暴言吐いてる」のが結局めっちゃ好き。

ねこ屋敷単独は一度観てみたかったのと、ハイツ友の会が出ることもあって友達と行くことになった。本当は4ヶ月ぶりのライブなので同じ日の「ネタボーイ&リアクションボーイ」と二つ観るつもりだったが、有料配信に切り替わってしまった。はいはいご時世ご時世という感じだ。

マンゲキに行く前に、Aマッソのゲラニチョビに出てきた純喫茶アメリカンに行った。
サムネイルの真似をするためだけに一時期トランプを持ち歩いていたが、この日は持っていなかった。うちのトランプはこの為だけに存在しているのに。
ここでは前日に聴いた佐久間宣行ANN0で話題に出ていたのがよぎって、チョコレートパフェを頼んだ。
いいお店だったのでいいお値段がした。楽勝なお値段だと思えるような大人になりたい。

ねこ屋敷単独では開演20分前から、舞台上のベッドで山崎さんが寝ていた。早速その独特さに驚いた。ねこ屋敷のコント、漫才、ハイツ友の会のコント、ユニットコントがあって、ねこ屋敷の歩きタバコのネタ(漫才)がかなり面白かった。もっと色んな人に観てほしい。ハイツのサーファーのコントも、西野さんと清水さんの声がずるくて面白かった。サーファーの国籍が不明なのとか色々謎も多いし、あの脱力感は誰でも笑うと思う。

今週はロングコートダディの単独「じごくトニック」の配信が観れる。楽しみがある週=書くことがある。
来週もこの自己満足が続くことが確定した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?