見出し画像

エアコンを移設するときに確認する事

ヤザキ電気の日記

毎年のことだが酷暑日と予想される厳しい日に必要とされるのがエアコン工事。
今日もあらかじめ予約されていたお客様のエアコン取付工事だ。
今回はお客様自ら以前住まわれていた場所からエアコンを撤去して新居に持って来て頂いた。
DIYで撤去したのか業者に頼んだのかはわからない。
業者をやっていて気を付けなければならないのはこのパターンだ。
一つ目は適正なガス回収が出来ているか?
「ポンプダウン」という言葉は聞いたことがあるだろう。
最近はYouTubeやプログなどで詳しくやり方を解説しているチャンネルも多くみられる。
DIYが盛んな時代だ。
素人も手を出せる時代。
特にエアコンに関しては「無資格でも大丈夫!」がうたわられ、その手の商売も多い。
なので再取り付けの場合は注意が必要である。
気になるときはマニホールドなどを使いガス圧のチェックをする事をおススメする。
そしてもう一つは今日のような状態のエアコンである。
どんな状態かというと、室内機側の銅管から出たとみられる結露による「緑青(ろくしょう)」だ。
これは銅管のサビともいわれるもので青緑の粉が付着している状態である。
これにより銅管が弱くなりガス漏れの原因にもなる可能性がある。
特に外部からの配管の接続には注意が必要だ。
それではどのように対処すればいいのか?
再取り付けの際は新たに断熱を巻き結露が無いように最新の注意を払う。
当たり前の作業かもしれないが以外に出来ていない。
なので再取り付けの際は本当に注意が必要である。

僕はエアコン工事に関しては数を多くこなさない。
理由は簡単。
くだらないミスが出にくいからだ。
量販店の仕事をしていた時もあったが、その時も1日に二人で3件を基準としていた。
予期せぬトラブルに対応するにもそのくらいがちょうどいい。
今は仕事も大事だがお客様とのコミュニケーションも大事にしている。
お客様側の気持ちに立つことで余計なトラブルも未然に防ぐことが出来る。
そしてお客様を幸せにし、自分も幸せになることで信頼関係を構築できと信じている。
今日の予定は1件だが、とても勉強になり充実した日になった。
明日はどんな出会いがあるのだろう。
これも電気工事士の醍醐味である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山梨で電気工事にお困りの方は「ヤザキ電気」で今すぐ検索!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リアルな電気工事をオンラインでのぞくだけ!
ヤザキ電校
たったそれだけであなたが思い描いた電気工事が出来るようになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電気工事が出来るようになりたい方、さらに一つ上の電気工事を知りたい方はこちらです。
↓ ↓ ↓
無料プレゼント動画はこちら!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「安く、簡単に操作できる見積ソフトが欲しい!」
そんな方のための見積もりソフトをつくりました。
ヤザキ電気の見積ソフト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeチャンネル「初心者のタメの電気工事」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?