見出し画像

【献血71本目】東京八重洲献血ルーム(八重洲)

こんばんは。日本一のレモンサワーを「まんこい」で作る!奄美大島最古の蔵元、弥生焼酎醸造所の川崎(@yayoi_shochu )です。黒糖焼酎飲んでますか?僕の造った黒糖焼酎飲んでくださいm(__)m
ニシノコンサル#8黒糖焼酎の売上を上げたい(まんこいレモンサワー)

送料無料のお得なセットはコレ、麹の違いで味が変わるのも面白い

献血が趣味です

長男が18歳になったので、成分献血を勧めている川崎です。
大したことじゃないけど、一応副反応もあります。僕は成分献血の後に気持ちが悪くなったり、末梢神経障害になったりしたけどペインクリニックに通ったら(日赤が負担)治っちゃったしね。その後2年くらい献血を断られるというペナルティがありますが、気にしない地域の献血ルームで献血を重ねるとやってくれない献血ルームも、別でやってるからいいかってなります。日本人の良くないところですよね、一回失敗した人間は断るしチャンスを与えない。こういう所を改善した方が成長すると思う。

東京八重洲献血ルーム

血漿に特化しか献血ルームです。今回できたばかりだったので予約して行ってきましたよ。めっちゃ綺麗です。

ドリンク飲み放題

循環血漿量が減りますので、水分補給は大事です。たくさん飲んでください。お菓子類はほとんど無かった気がします。漫画は少しあったよ。

血漿からはアルブミン製剤やグロブリン製剤が作られます

凝固因子も作ってるし、フィブリン糊も作れる。そう、僕はバクスターでそういう仕事をしていました。

血漿献血が終わったら、レディボーデンがもらえます

東京はお金があるからいろいろもらえていいね。次はどこの献血ルームに行こうかねぇ。でも予定は決まっていない。

ひろくん(弥生若旦那)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?