見出し画像

システマティックって聞いたことあるけど、ヒューリスティックってなあに??

こんばんは!チーママやよいです!

寒くなると途端に体調悪くなります。みなさまは大丈夫ですか?

そんなチーママやよいは明日は朝から健康診断です。年齢とともに診断結果のアルファベットがAからCへとどんどん悪くなってきているのでドキドキです。

東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnote支店としてもご活用ください。

はな子ママ、華子先生のことをもっとお知りになりたい方はこちらにアクセスしてみてくださいね。

http://hana-michi.com/


さて、前回から行動経済学のお話をしているのですが、今日も引き続きよろしくお願いいたします。

まずはシステマティック

車や家などお高いものを買うときを想像してみてください。

価格や大きさ、性能などさまざまな情報を集めて、よく考えてベストな選択をしようとしますよね!

わたしは超衝動買いタイプなのですが、さすがにこういったものを買うときはいつもより慎重によく考えて買ってきたように思います。

このように時間をかけてゆっくり頑張って熟考し、検討する思考をシステマティックといいます。

常に吟味し、ベストな選択をし続けられればいいのですが、人は一日のうちにたくさんの判断をして過ごしています。

意思決定を常にシステマティックに行うのは無理ですよね。

ここで登場するのが、

ヒューリスティックです!

って。

覚えました?わたしはなかなか横文字が覚えられないのですが、こうやって文章にしているうちに頭に入ってきた気がします。

レストランに行ったとき、メニュー表をみて一瞬悩みませんか?

でもおそらく何十分もかけて悩まないですよね。

時間をかけないで過去の情報などをもとに瞬時にベターな選択をするのがヒューリスティックです。

このように人はシステマティックヒューリスティックを場面ごとに使いわけてるんですね。

システマティックが合理的だとしたら、やっぱり人間は常に合理的にはいられない生き物ですね。だから面白い!!ですね。

システマティックはベスト!

ヒューリスティックはベター!

と覚えておけば思い出しやすいかしら。

今日はちょっと短いのですが、明日は健康診断なので、チーママは寝ますね。おやすみなさい。

さて今回の草書のお題は、これ!

前回とちょっと似てますね。

画像1

わかりました?

正解は

です。

前回は列だったので同じようにつくりにりっとうがありますねぇ。

りっとうのところはみたいに丸くなるんですね。

これまであまり草書を書いたことがなくこの二日間書いて気づきました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?