雑記 413 白金台での午後のひととき

画像1 プラネタリウムを観に行かないか、と誘われて、二つ返事で出かけた。場所は、白金台。???
画像2 よく聞けば、プラネタリウムBARだと言う。最後までよく聞かない私が悪い。いわゆる星に出会えるプラネタリウムとは少し違ったが、星形の皿に、星形のメレンゲ、星形のメロンを乗せたパンナコッタ。星の投影もあるにはある。
画像3 BARを出たら、通りを獅子舞が歩いていた。山形県長井市のお祭りが、道沿いのイベントスペースに、引っ越して来ていた。
画像4 イベントスペースから悠然と道に出た獅子舞は、頭をのけぞらせ、口を最大限に開け、頭の位置を元に戻す時、パッカーーーンという、大きな音がした。見ていた子供達は、本気で恐れ、逃げた。その大きな音は、浴びれば、瞬時に厄を落とすような威力があった。
画像5 店内の様子
画像6 スペース内に戻り、収まった獅子の頭は、モダンなデザインだった。
画像7 クリクリ目玉で、かわいらしくもある。
画像8 ヨーヨー釣りに、スーパーボールすくい。お祭りの定番
画像9 長井市の西瓜
画像10 店内の一角で賑やかに盆踊りが始まった。
画像11 外に出れば、ああ、ここが、つまりシロガネーゼという人種の住む、その白金台か、と。何ということ。ドン・キホーテが、この店構え。あの、ドン・キホーテのけばけばしさや騒がしさは、消し去られていた。
画像12 夕食後ドン・キホーテで買った花火をする。
画像13 見上げると、空に、月齢9.4の月。いつもより大きく見える。今日は「立秋」。暦の上では、もう秋。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?