雑記 966 雲

画像1 午後6時25分の空。
画像2 空の上から巨人が地上の様子を覗き見ているように見える。
画像3 3日前の雲。 Xより。こういう空は、地震要注意の空。奈良のナマズ市長として有名だった鍵田忠三郎市長も、空に断層が出来たような雲の在り方は地震がくる可能性が高いと言っておられた。
画像4 空に水と油のように混じらぬ物質があるように見える。地震雲は、空にそれが出てから、1〜2日先に起こるので、見つけたら覚悟して備えられるといい。起こらなければ、それはそれでよかったということにすれば良い。この雲は、今回の能登半島の地震を暗示していたのではないか。
画像5 カボチャの花。蕾は3個あるが、明日にならないと雌雄の差は分からない。
画像6 椿の新緑。渋い緑。
画像7 月下美人。今年は、花の数が多い。世の中のゴタゴタとは縁がない清らかさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?