雑記 953 ホグワーツ城

画像1 物語のロケに使われた古い教会や城の建築様式と、ホグワーツ魔法魔術学校は、様式が違うことは、頭に置いておかねばいけないだろう。ロマネスクかと思うとゴシック、という建物が、映画の中には現れて、頭は混乱した。お話なんだから、そこは自由なのだ。
画像2 イギリスの美しい教会や学校や、舞台になった名所は、沢山ある。それで、敢えて全体像を示すなら、こんな感じ、というわけで、展示されていたホグワーツ城の模型。
画像3 ディズニーのシンデレラ城だって、ノイシュバンシュタイン城がモデル、とも言われている。今、「お城を絵に描いてみよう」と言ったら、皆んな何となくこんな感じに描くのではないか。
画像4 ♪♪♪
画像5 ハリーポッターのロケ地になったオックスフォード大学の「クライスト・チャーチカレッジ」
画像6 オクスフォードのデュークハンフリー図書館
画像7 レイコック寺院。中世の面影を残す村の寺院と言う。
画像8 ♪♪♪
画像9 ♪♪♪
画像10 ♪♪♪
画像11 これらが映画の画面に映り、抵抗なく、全体としてそんな学校と思わされている。ロケ地を選考するスタッフも腕利きだと思うし、舞台にしたい景観を持つ建物がふんだんに在るイギリスという国も長い歴史を持つ贅沢な国だと思う。今頃、そんなことに感心する私が、未熟者でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?