見出し画像

イシズティアラ雑感

先日、csでイシズティアラを使用した際に感じたこと(主にカードの使用感とか)、枚数比に対する考え色々まとめ。

オズcs
6-1準優勝でした。
レイノハート2 神巫2

枚数は結構好み。
・初動の枚数を削りすぎない
・カレイドハートを安定して投げたい
・スプライトエルフのパワーを担保したい
以上の理由からどちらも2~3が良さそう。(ピン投だと全然墓地にいかないため)
2or3どっちかは正直好み、増やすならレイノハートは先に増やす(神巫はリスクのあるカードだから、1枚初動が仕事というよりも1枚初動にもなれる札くらいの認識)
アライブやら神巫抜きなどもありますが、
アライブは後手でパワーが足りずミストをそれなりに引くため没。
神巫抜きもエルフというパワーカードを使えない点で少しパワー不足を感じる。
今のところは、レイノハート+神巫が一番安定かなという感じ。

イシズギミック はフル投入

ケルベク、アギドは3 3で良いとして、
ケルドウ、ムドラの枚数は
宣告者、ケルドウ、ムドラ辺りが全て2枚要求なのでカードの噛み合わせ優先で今回は3:3。

ミラーは地味にケルベクアギドでケルドウムドラが落ちるか大事なためそこも3:3にしている理由のひとつ。
ゲームが長引いたときに、ケルドウ2回ムドラ2回投げたいなら3:3入れんと打てんだろ感。

誘発

増殖g、宣告者
1枚で勝てる誘発(うららでは勝てない)
相手のgにも、キトカロスから罠サーチやハウスニスサーチでそれなりに妨害をつくれるため、何が何でもうららを引きたいデッキでもないところも追い風。
デッキも太らせ過ぎたくないですし。
宣告者からケルベクアギド落としたらワンチャン確変、ケルドウムドラを落としたら墓穴がケアできるので状況に応じて使い分けたりしたい。

融合ティアラ

イシズギミックと似た考え、
最大枚数とって落ちる確率を出来るだけ上げたい。
もし削るなら、自分はハウフニスを削ります。(シェイレーン、メイルゥは初動になるため、ハウフニスだけは初動+ハウフニスが要求値なため少し高い)
誘発としての妨害性能よりも、デッキとして安定して立ち回れる可能性を優先。
人によって考えが違うから、答えが出ないタイプの議題なのかもしれない。

テラフォ

ペルレイノの評価がバカ高いので採用。
・ケルドウムドラ+墓地ティアラ+ペルレイノで相手の盤面に触れられ、軽いメタならメインの動きだけで返せる
・レイノハート、シェイレーンを状況によって使い分け出来る(初動を素引いているならシェイレーンサーチみたいな)
初手でダブつく可能性が上がる代わりに、デッキの対応力を無難に上げている1枚初動なのでテラフォ込みで最大値とった方がいいかなという認識。

簡易、埋葬

簡易
→1枚初動から出したキトカロスに無限等の誘発を喰らった場合、
簡易+ティアラメンツまで引いてないと妨害に届かないため誘発貫通としての仕事は思ったよりも出来ないということで不採用。
初動としても、墓地に行くという仕事のあるレイノハート神巫の方に部がある。

埋葬
→エクストラの枠の都合で運だけで出すミドラーシュが抜け、シャドールビーストも抜けた。
結果として、
埋葬でケルベクアギドかティアラを落とすしかないが、ケルベクアギドはハイリスクでありティアラは1枚では意味がない。
「雑に打ってビースト落としてワンドロー」出来るローリスク札にならなくなったので不採用。

三戦2

強い。
使うモードに関しては、コントロール奪取を一番使いました。
手札枚数=手数になりやすいので、実質的な指名者的な仕事をこなしながら、
後手でのアーゼウス、盤面捲りでも羽根ライストに負けないくらいの盤面干渉力がありました。
特に、リソースを消費しながら出してきた深淵に対しての回答として好評価。(やりたい動きとしては盤面を返しながらアーゼウスorスプライトエルフまでいきたい)
また、ミラーでケルドウムドラを無理やり使わせたところを咎めたり、ケルベクアギドで肥やした結果発動した相手の墓地効果を咎めたり、使う場面に困らないという印象。
アトラクターに対しての回答としての側面を大きく見ていたが、そういうレベルではなかった。
一応「相手次第なカード」ではあるため変に腐らない=フルパワーを発揮できるという考えで2枚採用。
今なら、現冥を三戦の3枚目に変えるかも。

爪音
→ティアラメンツ罠の中ではどの対面でも安定して活躍するため、羽根ライスト拮抗のないメイン戦の罠はこれかなと。
哀唱は、スプライト等に効果が薄く対面によって妨害性能にブレがある(ミラーでは爪音よりも強い)、極論好み。
残響は、爪音レベルの妨害をするのにも必ず手札を1枚消費要求してくるため使いづらいなという印象、サイド後の羽根ライスト拮抗を止めるための防波堤として使用。

墓守の罠
→ムドラ用

現冥
→特にミラー意識。
ケルベクアギドのパンチコ合戦になった際や、墓守の罠を貼った際のssr札、ケルドウムドラ素引き上振れ展開のための必要パーツになるため採用。
ですが、実際の対戦では落ちることはなく三戦などで堅実に捲る展開がほとんどだったため、下手に運を絡めた展開をしなくても勝ちにいけるなら、なくてもいいなというのが今の感想。

エクストラ

スタペリア2枚目はほぼ使わないが、自分のプレイミス考慮で精神安定剤としての2枚。 
使っている感じダルクが時々欲しくなった。

サイド

ミラー
先手:爪音→残響
後手:墓穴2、アギド2、爪音、神巫→アルファ2、サンボル2、冥王2

Afや次元障壁を今回いれてないため、先行サイチェンはささやか。
サンボルは深淵スタペリアに強く、冥王はバロネスに強いが、今思うと三戦の3枚目が最優先。

神巫は、後手のハンド6枚ならば初動を引く期待値はそこまで下がらないのと、神巫初動のケルベクアギド落としでゲームスタートはしたくないため減らしたが、ヌトスを落として妨害踏むだけでも偉いので正直正しかったのかわからない。

それ以外(大体のサイチェン)
先手:増g1~3、ケルドウ1~3、ムドラ1~3、墓守の罠、現冥、爪音→残響、神宣告
後手:ケルドウ1~3、ムドラ1~3、墓守、現冥、爪音→パンクラ、アルファ、羽根、ライスト、冥王、サンボル(計8枚前後)

ミラー以外の対面では、主にケルドウムドラをを中心に削る(極論、ケルベクアギド+ティアラでデッキになるため)。
そこの削った枠に相手にあった理不尽枠を詰め込んで戦う。
相手もイシズティアラを親の仇の如くメタってくるため、ギャラサイのような安定はしているがパワーが普通のカードでは対策が足りなくなっている印象。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?