見出し画像

沖縄から福岡へひとっ飛び✈️

今日も沖縄は雨☔
昨日は伊江島で竜巻が発生したそう
確かに雨風凄かったぁ
朝も早よからゆいレールで那覇空港

かりゆし水族館
行ってないわー(TT)
空港内のファミマで見つけた
チキナーおむすび

小腹が空いたので笑笑
チキナーは漢字にすれば「漬菜」
下ごしらえに塩もみして
チキナーチャンプルーになる
おにぎりにしても美味いわー
さて出発までたっぷりある
ラウンジでのんびり過ごそう

ラウンジ華かぁ
つい「naha」と読んでしまう…

5-60席くらいあるか結構埋まってる
ちょっと椅子がいい
搭乗待合室って感じねぇ
ビジネスコーナーは5席
提供はコーヒー紅茶と
フレッシュジュースに清涼飲料水
お酒は有料でした〜
飲食持ち込み禁止なので
おにぎり食べるって一回出たのよ笑
女子トイレはひとつのみでした

福岡空港到着

滑走路混雑のため予定より20分遅れ
時刻は13時前
お腹が空いた(五郎風)
で一目瞭然レストラン街に走る
福岡といえばゴボ天うどんだよなぁ
おー!早速発見「やりうどん別邸」
看板メニューを注文

なんじゃこりゃ!(◎_◎;)
あゝやりうどんって槍ねぇ

定番の柚子胡椒を振りまいて実食
出汁の効いた透き通るスープ
トロッと柔らかい、でもふわっとした歯ごたえもある麺
槍に見立てたゴボ天は浸かってないからサクサク感を長く楽しめる
コレぞ博多うどんでしょう旨し!
ありがとう😭やりうどん

食後コーヒーは空港ラウンジ

広さは那覇空港の2倍ほど
コンセントのある壁側のソファーへ
飲み物はお酒1缶かフリーソフトドリンクかの選択制
ここはフリードリンクでしょう
フレッシュジュースは
青汁とトマトジュースとマンゴー
青汁飲んでみた…。口直しコーヒー
ハイ!福岡空港満喫です

空港内あちこちの案内がラウンジへと誘う


福津市へ

車を走らせやって来たのは
福津市の新原・奴山古墳群
5〜6世紀の宗像氏一門の古墳群
全部で41基あるらしい。
菜の花が今見頃を迎えてました

菜の花の向こう
もっこり山が20号古墳
バカ殿と古墳と菜の花と
様々なかかしが見守る
アレはもしかして魔女か?
うーー
近くで見るとなんか微妙笑笑

帰りに宗像市のwith cafeへ
その日の気分に合わせたコーヒーがいただける。
ココゾノトキとかテツヤとかジュウジサンジとかコーヒーの副名が面白い

コーヒーゼリーカフェオレと
アンバタースコーン

明日は大分日田市へ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?