見出し画像

2Pickは運ゲーなのか

はじめに

先日にインフルエンサーの方が2Pickがクソゲーとのツイートをして話題になりました。

画像2


理不尽なところに文句を言って賛同する人、2Pickを擁護する人、様々な反響があったようです。筆者もその反響を受けてこの記事を執筆する運びになりました。筆者が二年以上2Pickをプレイしている中、最近特に難しいと感じた部分を語る記事になります。

ケアラインの定義が難しい

画像1

まずはこの画像を見て頂きたいです。これはロイヤルが6ターン目に6コストで使えるパワーカードの一覧表になります。

様々な角度から攻めれるのがロイヤルの魅力ではありますが、対戦相手の視点からすると6ターン目に全てのパワーカードをケアするのが不可能に近いです。

一応6回提示される銅の出現頻度が高いからフルーツキャバリエを優先にケアする理論やここ剣閃使われたら困るからケアしようなど様々な判断基準があるわけだがその反面他のカードが裏目に成り兼ねないです。(例として、キャバリエのケアでヘルス4二体を残したらダイヤモンドパラティンの餌食になりやすく、剣閃ケアでヘルス6以上を残した場合は確定除去の的になります。)

こういったケアラインの定義が難しい場面はロイヤルの6ターン目だけではなく様々な場面で発生します。筆者自身は、試合のターニングポイントで裏目踏んだから負け、回避したから勝ちと感じたことが最近増えました。

相手が偶然に裏目を持ってないから勝った試合は果たして実力で勝ったのか、運で勝ったのか。

一部コンボのケアが難しい

単体ケアの次にコンボのケアの話をしましょう。現環境ではウイッチのスウィートマジシャン、ロイヤルの連携、エルフの喝采のコンボがよく見かけます。強力なコンボではありますが、よく見かける分予想とケアもしやすくなります。

ところで、ケアが難しいコンボも一部存在します。殆ど場合一枚以上の金虹が絡みます。

画像3

↑エルフに単体除去が欠けてる弱点を突いて、1ターンにファッティを2体展開する「お上手」なプレイ

画像4

↑回復ないと即詰みミルティオ・ダンシングゴースト

画像5

↑大量展開アミュレットソフィーナ

ここで3例だけ挙げますが、ほかにも沢山あります。このタイプのコンボを先にケアすることが相当難しくて、ハンドに回答を持ってるかで決まることが多いです。

相手が偶然に回答を持ってないから勝った試合は果たして実力で勝ったのか、運で勝ったのか。

パワーカードv.s.バランス問題が難しい

皆さんは14v.s.23問題をご存じですか。提示時、プレイヤーの中の絶対評価最強最弱v.s.真ん中で分かれたときはどちらを選ぶべきかという問題です。現実ではシナジーや引き出しの多さなども考慮しながら決めますが、ここはシナジーを持たないカードとして考えます。

この問題は純粋に難しくて答えがわかりません。
14を優先した場合、4だけ引いた時にパフォーマンスがかなり低くなり、
23を優先した場合、華が少ない故に地味な試合運びしかできない、
などどちらの選択肢も欠点があります。

筆者は対戦相手の1と対抗するために14を優先することが多いですが、1で快勝した一方、4だけ引いて負けた試合も少なくありません。23を選んだら勝てたかと反省した時もありますが、結果論すぎる気もします。

下振れで自爆した試合は果たして運で負けたのか、ピックミスで負けたのか、わからない。

引く技術、引かない技術が難しい

引く技術
前述したように今環境にコンボプレイが多いです。コンボプレイを実行するのにまずは主軸となるカードを引く必要があります。

5%未満の確率(デッキ20以上・1枚)で特定のカードを引くことはもちろん技術が必要です。また静寂の元帥のような賞味期限が短いカードは引くタイミングによってかなりパフォーマンスが違います。その他、相手のパワーカードに対してしっかり回答を引く技術も必要です。

画像6

↑中盤の鬼でも終盤以降はただのゴリアテ

・引かない技術

今環境では主に直接召喚魔道具専門店ロイヤルの連携カードのことを指します。前者は直接召喚を狙う試合作りをしたら引いた瞬間プランが崩壊するため、引かない技術が必要です。

後者に関して、ロイヤルの連携カードは連携前バリューが低い設定になってるために、早く引いてしまったら序盤中盤終盤隙だらけに成り兼ねず、引かない技術も必要です。

筆者は引きたいカードが引けないとき、引きたくないカードを引いた時の立ち回りがかなり難しいと感じています。それこそ「実力が出る」部分かもしれません。

マナも外さず順調に展開した試合は、本当に実力で勝ったのか。運で勝ったのではないでしょうか。

理論の再現が難しい

最近理論派プレイヤーの間に密かに話題になったパワーインフレによって理論の再現性が低くなったというテーマがあります。

同時ケア対象が多くなり、ケアが難しいコンボの存在で、持論では対応できない場面がかなり増えてきて、セオリー通りやっても勝ってるわけではないということです。

結局、2Pickは運ゲーなのか

ここでは言及しなかったリーダー提示・カード提示も含めて、最近の2Pickがかなり運要素が絡むと言わざるを得ないと思います。

しかし、そもそもリミテッドはランダムに配られるカードから最善を目指すゲームなので、やるにはそれを納得しなければなりません。

まあshadowverseの2Pickはリミテッドとして派手すぎるかもしれませんが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?