自己責任て言葉、ほんと強者にとっては都合がいいよな

 少し前にこんなツイートをした

 紛れもない本音だが、まぁ自己責任て言葉、強者にとって都合が良すぎる。

 何故なら言葉の使いようによっては、自分達の失策を隠して、努力をしない、価値を上げない、価値を上げられない、「お前の」責任だと。

 金が無い、貯金が無い、「お前の」責任だと。

 金を稼げない、金を稼ぐ努力すらも出来ない、「お前の」責任だと。

 まぁ全て事実だと思う。反論のしようもない。全て俺の責任だ。俺の責任だと思う。

 金の面に関しては、ストレスと浪費の因果関係を理解できていなかった。
 資産形成の重要性に気付けなかった。
 奴隷労働のストレスで貯金すらも出来なかった。
 俺の責任だ。
 紛れもない。

 ただなぁ、早くこういう事に気付けた奴から、いくらマウント取られたところでなぁ。

 もし20代の半ばほどで、俺の周りにお金の事について教えてくれる、もしくは気付ける機会があれば、また違ったかもしれない。

 もし親が、もし学校で、もし姉や兄が、お金のことについて教えてくれていたら、違ったかもしれない。

 流石に日本の奴隷しか量産しない腐れ教師しかしない学校で、金の事について教えてくれというのは、求めすぎかもしれないが。

 そうそう、超入門資本論と言う本、お勧めですよ。俺は図書館でおいてあったのを借りた記憶があるが、また機会があれば読み直したい一冊だ。

 しかしよぉ、この腐れジャパンて、人間性が明らか終わっているのに、金を稼げた奴が無条件で偉い、金の量が多い奴が凄い、みたいな価値観、どうにかならんもんかな。よくさ、みんなこんなドブの様な世の中で狂わないよな。いや、狂った奴しか生き残れねぇのか。その証拠に若い子、どんどん自殺しているしね。

 それにしても日本で自己責任って言葉を流行らせた人間、よく日本人の特性を分かっているよね。自分より下を見つけて、過剰に貶めないと安心出来ないと言う点をさ。