見出し画像

公認心理師試験受験生が観るべきYouTubeチャンネル8選【合格者が紹介】

こんにちは、やっちゃそ(@yatchaso_mom)です。


・参考書を読んでいるけれど、何だか分かりづらい
・なかなか机に向かって勉強する時間が取れない

公認心理師試験の勉強をしていて、このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

私自身、昨年はワンオペ育児の傍ら、第3回公認心理師試験に向けて勉強していました。
しかし、まとまった時間が取れない上、参考書の内容が分かったようで分からず、なかなか勉強が進まなくて困っていました。


そんな私でしたが、最終的に公認心理師試験に一発合格することができました。

合格のカギとなったのは、「YouTube」でした。

これから本編で紹介するYouTubeチャンネルを観て勉強したことで、一気に合格に近づくことができたといっても過言ではありません。


本記事では、公認心理師試験受験者(主に独学の方)が観るべきYouTubeチャンネルについて紹介していきます。


このnoteを読んでから、紹介しているYouTubeの動画を繰り返し視聴すると、以下のメリットがあります。

・参考書を読んでも分からないことがスムーズに理解しやすくなる
・時間がない中でも効率よく勉強できるようになる


画像9

初めましての方が多いと思うので、ここで簡単に自己紹介いたします。

私、やっちゃそはこういう者です。

・社会福祉士・専門健康心理士・公認心理師
・修士(健康心理学)
・元某有名病院→公立病院の医療ソーシャルワーカー
・現在は育児中のママブロガー(ブログはこちら
・Twitterフォロワー数4,000人超
・第3回公認心理師試験に一発合格(区分D1)


画像10

本編に入る前に…注意点が2つあります。

①予備校・塾に通っている方はYouTubeよりもそちらを優先
②YouTubeは理解できるようになるまで繰り返し観る


①予備校・塾に通っている方はYouTubeよりもそちらを優先

公認心理師試験合格に向けて予備校・塾に通っている方で、今回紹介するYouTubeの試験対策動画を観たくなった方もいるかと思います。

でも、予備校・塾の講義や動画コンテンツは、プロの講師の先生方がノウハウをたっぷり詰め込んで作成した、素晴らしいものです。

せっかく高いお金を払っているのですから、まずは今通っている予備校・塾の方を優先的に観るようにしてください。

※私は独学で公認心理師試験に合格していますが、本noteで塾・予備校での学習を否定したり、独学を推奨したりする意図はありません。


②YouTubeは理解できるようになるまで繰り返し観る

当然のことですが、これから紹介するYouTubeチャンネルの動画を1度見ただけでは、すぐに内容を忘れてしまいます。

1度観るとつい覚えたつもりになってしまいますが、それでは、知識を定着させることができません。

観られるときに繰り返し視聴して、知識を定着させましょう。

家事中や車の運転中など、映像を観ることができない時も、音声を聴くだけで勉強できます。

公認心理師試験受験生が観るべきYouTubeチャンネル8選

前置きが長くなりましたが、本編に入ります。

私が公認心理師受験生が観るべきYouTubeチャンネルは、以下の8つです。

・ミヤガワRADIO
・しんりしtv 公認心理師・臨床心理士対策
・橋口誠志郎
・公認心理師試験情報チャンネル
・coco mimi
・みぃぶぅのココロTV
・精神科医 松崎朝樹の精神医学
・髙坂康雅の公認心理師試験チャンネル

もちろんすべて無料で視聴できます。

それぞれのチャンネルについて、以下詳しく紹介していきますね!


ミヤガワRADIO

ミヤガワRADIO ロゴ

河合塾KALSの人気講師 宮川純先生(@Jun_Miyagawa__)のチャンネルです。


第3回公認心理師試験前、「公認心理師試験応援LIVE」というYouTubeライブを土曜日の朝9:00から開催していました。

領域ごとに、宮川先生が作成した予想問題を一問一答形式で回答・解説 ⇒ 質疑応答、という流れで構成されています。

柔らかい物腰の宮川先生のお話は、とても面白くて分かりやすく、1本観るだけで理解が深まります。


過去の公認心理師試験応援LIVEの動画は、アーカイブで視聴可能です。

2021年4月時点で第4回試験に向けての公認心理師試験応援LIVEはまだ始まっていませんが、今後スタートすることが予想されます。

ぜひチェックしてみて下さいね。


>>ミヤガワRADIOの動画を観てみる!


しんりしtv 公認心理師・臨床心理士対策

しんりしtv

プロロゴス主宰者 山崎有紀子先生(@prologos)のチャンネルです。


【公認心理師受験】シリーズで、幅広い領域の講義動画を多数投稿しています。

動画は5分前後~20分程度のものが中心で、ちょっとした時間でインプットをしたいときにとても役に立ちます。

山崎先生が手書きの図・イラストを活用して説明しているので、内容はスッキリ理解しやすいです。


また、山崎先生は定期的に朝ライブ・夜ライブも開催し、勉強のコツや試験の心構え・準備についての解説もしています。

臨床心理士試験の話題にも触れているので、ダブル受験を目指している方にもおすすめです。


>>しんりしtv 公認心理師・臨床心理士対策の動画を見てみる!



橋口誠志郎

橋口誠志郎 ロゴ

現役公認心理師で東大大学院博士課程にも在籍している、橋口誠志郎先生(@Hashiguchi_s)のチャンネルです。


基礎心理学をはじめ、心理学研究法・統計法、心理検査、関係行政論などの講義動画を投稿しています。

普段、研究をしたり統計を扱ったりする機会が少ないと、参考書を読むだけで研究法や統計法を理解するのは難しいですよね。

橋口先生の講義は、そうした方にも理解しやすい内容となっています。


私も、苦手だった心理学統計法と研究法は、主に橋口先生の動画を繰り返し観て勉強しました。


>>橋口誠志郎先生の動画を観てみる!


公認心理師試験情報チャンネル

公認心理師試験情報チャンネル ロゴ

ケアマネ・介護福祉士の試験対策や養成研修の講師として活躍されている、馬淵敦士先生(@Bestway22)のチャンネルです。


公認心理師試験過去問の解説動画を一問一答形式で投稿しています。

どの動画も5分前後でテンポよくまとめられているので、短い時間に集中してアウトプット・インプットすることができます。

動画を観ながら過去問を解くのも、過去問を解いた後で解説を理解するために観るのもアリですよ。


>>公認心理師試験情報チャンネルの動画を観てみる!


coco mimi

coco mimi ロゴ

公認心理師試験対策講座シリーズで、発達系・教育系を中心に講義動画を投稿しているチャンネルです。


心理検査や発達段階は覚えることが多くて大変ですが、coco mimi先生が非常に丁寧にまとめて解説して下さっているので、スッキリ理解しやすくなっています。

一問一答形式の要点整理集も、知識の定着の確認にとても役立ちます。

臨床心理士試験・教員採用試験・保育士試験の出題範囲とも重なっているものも多いので、それらの試験を受ける方にもおすすめです。


>>coco mimiの動画を観てみる!


みぃぶぅのココロTV

みぃぶぅのココロTV ロゴ

現役公認心理師・臨床心理士みぃぶぅ先生(@32works1)のYouTubeチャンネルです。


心理検査や心理療法の講義動画は、現職だけあって非常に詳しい解説となっています。

また、一問一答形式で過去問や練習問題を解く動画もあり、知識の定着度の確認を手軽に行うことができます。

暗記事項を分かりやすくまとめた語呂や替え歌も多数作成しているので、暗記が苦手な方でも楽しく覚えやすくなっています。


>>みぃぶぅのココロTVの動画を観てみる!


精神科医 松崎朝樹の精神医学

精神科医 松崎朝樹 ロゴ

筑波大学附属病院精神神経科の医師、松崎朝樹先生(@Psycho_Note)のYouTubeチャンネルです。


精神科医や看護師、医療系学生向けの動画が中心ですが、公認心理師試験受験生にも役立つ動画も多くあります。

精神疾患や治療法についての知識は、手書きのイラストや図を用いて分かりやすく説明されているので、精神医学について知識を深めたい方は必見です。

また、精神医学だけでなく、ボウルビィの愛着理論やピアジェの発達段階など心理学についての講義動画もあります。


>>精神科医 松崎朝樹の精神医学の動画を観てみる!


髙坂康雅の公認心理師試験チャンネル

高坂康雅の公認心理師試験チャンネル ロゴ

和光大学人間学部心理教育学科教授 髙坂康雅先生(@kosakayasumasa)のチャンネルです。


公認心理師試験に頻出のさまざまなテーマについて、10分前後の動画にまとめています。

第3回公認心理師試験後にスタートした、比較的新しいチャンネルですが、2021年4月時点の動画の本数はすでに80本近く。

1つ1つのキーワードについて理解を深めたい方、苦手な領域の知識を定着させたい方に、特におすすめです。


>>髙坂康雅の公認心理師試験チャンネルを観てみる!


さいごに

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

公認心理師試験の出題範囲(ブループリント)は本当に広いので、毎日忙しい中で勉強するのは大変ですよね…

時間がないからこそ、「テキストを何度読んでも知識が定着しない…」という状況が続くと、一層もどかしさを感じるものです。

でも、今回ご紹介したYouTubeチャンネルを見ることで、ブループリントの大部分を効率的に勉強できるようになります。

私もこの「YouTube学習法」に気づいてから、勉強の効率が格段に上がりました。

現任者講習会の受講が必要な区分Gの受験生についても、事前に見ておくことで、講習会の内容が理解しやすくなると思います。


ぜひ、スキマ時間に繰り返し視聴して、知識を定着させてくださいね。

合格に向けて頑張りましょう!

陰ながら応援しています!


お願い

このnoteの感想をツイートしていただけますと、とても嬉しいです!

ツイートしていただける場合は、私のメンション(@yatchaso_mom)を入れていただければ確認できますので、非常に助かります。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?