見出し画像

ここがスゴイ!CS福山雅也の”適応力”

こんにちは。開発担当の米原です。
すでにこのテーマになり、いくつか記事が上がっていますので
説明は不要かもしれませんが念のため。

「ここがスゴイよ!○○の△△力」
と題し、社内のメンバーを紹介していくということをやっております。

僕はこの会社では古株ですし、年齢も高め。おまけに開発ということで在宅での仕事をしているので、あまりメンバーと直接の関わりがなく、ほぼテキストのやりとり。あまりプライベートのことに踏み込むこともなく、若干の世代間のギャップもあります。

そんな私でも、彼はインパクトがあり、印象に残っていることがあります。

入社時にだだ漏れる野心

彼が入社する前に共有してくれた情報は
・野球経験10年
・サーフィン(海が大好き!)
・ライフセーバーの経験あり
・社外活動でアーティスト支援事業やってます!

こんな感じでした。
ほんで若い。ZOOMでみても迫力のある身体。(骨格がしっかりしてそう)
トレンディーな髪型。
大手通信系会社の営業上がり。
「勢いのあるスタートアップ組織の変遷を体現したく思っております!!」
「巻き込み、巻き込まれ精神で頑張りますので宜しくお願い致します!」
このステータスや発言を見るに、これは巻き込まれるつもりは全くなく
巻き込みに来たなと思いました。

特に、”社外活動でアーティストの支援事業”というのが、なんとも光を放っており、大型トラックみたいなのが入社してきたなという印象でした。

また、同時に、彼の期待している会社として当社のやり方とかマッチングするかなという心配もありました。
これまでの経験上、スゴイステータスだと、なかなか波長が合わないこともあったものでして。。。

ZOOMでいろいろ聞いてみた

そんなこんなで当社に入社した彼。
入社後、割とすぐにZOOMで相見えることがあり、いろいろ聞いてみることにしました。(特に社外活動に関して)

。。。やり取りの詳細を書くと長くなるので省きますが
まぁなんとも芯があり、しっかりしてるじゃないの。
趣味に関してもなんとなくでやってないし、海が好きではなく海が大好きと書いていた通り、こだわりもあるし、アーティスト支援事業も目的や作りたい世界もちゃんと持っていて、大型トラックの名に恥じない強さを感じました。そして、何より、ZOOM越しの彼の安定感。
物怖じすることなく、自信満々に話す彼は大型トラックの中でもトレーラーとか大きな荷物を運ぶやつだと感じました。

さて、仕事を任されることになり

彼が入社後、配属されたのはカスタマーサクセス。しかもその中でも顧客の営業開化を推進する「伴奏支援」の部署。当社の中では、顧客の理解、業界の理解、営業、マーケティング、そもそも当社のマーケロボというプロダクトなど、必要な知識がたんまりあり、価値を生み出すためにはには時間と経験がどうしても必要になります。しかも、この部署。先日、ノンストップ力があると紹介された山縣が率いている部署です。

完全に傍からですが、大変なところから始まったなーと遠目でみていました。彼が入社したのが11月でしたが、早速、社内の称賛システム「褒めてー」に山縣からコメントが入りました。

画像1

入社して、とりあえず褒めるにしては、あまりにも内容が具体的過ぎますし山縣から「俺なら今のまさの10倍やるけどな!w」という嫉妬。
これは、これまでの彼の経験と合わせて、当社の仕事に彼がすごく早く適応したと感じた瞬間でした。大型トラックで例えるなら、いよいよ荷物を任せたら目的に向かって回り道などせず、最短で進んでいるようなもんでしょうか。

画像2

しかも、そこから着々と実力をつけ、キャラとしても会社の中では一目置かれるようになり、仕事だけでなく、周りも含め彼の存在がどんどん大きくなっていきました。やはり、私が睨んだとおり、巻き込まれるつもりはなくどんどん巻き込んでいっています。
と、あくまでこれは私が外野からみていた感想です。ただ、彼の適応力がズバ抜けていることは間違いありません。
新型ウィルスなどが落ち着き、また、東京にちょくちょく行けるようになり彼と改めて相見えるすることがあれば、その秘訣を確認してみます。
あと関係ないですが、彼のSlackのアイコン。。。

画像3

遠いな。。。アイコンなのに、ギリ人が立っとるのはわかるが
遠いな。。。

大型トラックでなくても大歓迎です。

福山のように、大型トラックのようなやり方もありがたいですし、スポーツタイプ、ミニバン、軽自動車、SUVなど、マーケロボではいろんなタイプを広く募集しています。これからは多様性。私は例えるなら、燃費のいい、よく走る、でもスピードは出ないプラグインハイブリッドでしょうか。目指せボンドカー。ご興味あればぜひ。お待ちしてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?