見出し画像

【RIZIN.47】試合予想!

こんばんは!

今日はRIZIN.47のメインカード2試合の予想をサクッと書きます!

■クレベル・コイケ vs フアン・アーチュレッタ

これは好カード、、、ズバリ予想は”クレベルの2R一本勝ち!”です。

理由としてはやはりクレベルの寝業が一枚上手になるかなと思ったからです。展開としては、大晦日のクレベルvs斉藤裕戦のようになるかと予想。フェザーに上げたアーチュレッタの打撃力でもクレベルは倒せないでしょう。その時に、ピットブル弟みたいに打撃力だけで圧倒し続けることができればアーチュレッタにも勝機ありますが、これまでの戦い見る限りそんな戦いはしないだろうなと思います。

どちらかというとレスリングに持ち込むはず、そうなると序盤は仮にトップをキープできて寝業も凌げたとしても2R目に仕留められるかと。クレベルが決められる根拠としては、たぶんアーチュレッタは斎藤よりもフィジカル劣る&寝業の技術も高いわけではないと思うので確実に決められるかと。

そういうことで、クレベルの2R一本勝ちを予想します!

■堀口恭司 vs セルジオ・ペティス

2021年12月の衝撃逆転KO負け以来のリベンジ戦…!
これは試合始まったらなんだかんだドキドキしながら見ちゃう試合だろうな〜
そんな試合のズバリ予想は、、、"堀口恭司の判定勝ち!”です!

これは予想難しいけど、なんだかんだホームだし、3Rだしで堀口がそつなく勝つんじゃないかなと。前回の試合もKOされる寸前までは本当に安心してみれるほど勝ってたので今回も似たような展開で勝つと予想です。

ただ、予想が難しい理由としては、2つあります。
一つ気掛かりなのは場所の違い。
前回はケージだったので堀口がフットワーク活かしてペティスの圧力を翻弄してましたが、それがリングの狭さでも通用するのか?ということ。おそらくペティスは前回同様ガンガンプレっシューかけてくると思います。それをいなせずに打撃をもらうような展開があればパワーはペティスのがあるので前回の悪夢があるかもです。

もう一つは堀口の年齢。
堀口は今年33歳で、正直一般的な格闘家なら今がピークか下がってきてもおかしくない年齢。いくら堀口といっても年齢とこれまでの激闘によるダメージによる衰えからは逃げられないので、もし、パフォーマンスが落ちてたりしたら厳しいかもしれないです。一方のペティスは今年30歳。こちらはこれから2〜3年がピークであろう格闘家としての成熟期!
この2人の年齢の差がもしかしたら勝敗の予想を覆すかもしれないです。

以上になります!いやーRIZIN.47も楽しみ!
皆さんの予想はどうでしょうか。

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?