見出し画像

ちょっと大切な話でもしてみよう。

皆さんには、お世話になった人って
言われてすぐにピン!とくる人物はいるだろうか?

ボクはピンとくる人が
沢山いるが中でも、
「ばあちゃん」「ミニバスの先生」
この2人が最たる人達かなと思う。

ボクの場合は、
両親も健在だし、特に家庭環境にも問題はなく
非常に幸せに暮らせていたと思う。

ただ、学校だけはそうはいかず本当にあまりいい思い出はないと思えるほど。

ただ、そんなボクにも
恩師と呼べる人がいる。
それが
「ミニバスの先生」だ。

今日は、その話でもしてみようかと思う。

あれは、小学3年生の頃
当時「スラムダンク」という有名なバスケアニメを見ていて
「バスケがやりたい!」と親に言ってみた。

しかし「あなたには無理じゃないの?」と。

それは当然のことで、
ボクは、スポーツができる方ではなく
かけっこでも、テレーっと走って
競争でも勝ち負けにはあまり拘らないタイプだった。

でも、あのスラムダンクをみて
戦隊モノ以外で初めて「カッコいい」と思えたのがバスケットボールだった。

うちの小学校でミニバス(ミニバスケットボールクラブ)がある事を知り、親に食い下がり

何も知らない状態、ただの憧れで
ミニバスに加入。

でも、本当に根性がなかったボクには
到底耐えれるわけもなく
ただただ「きつい」「楽しくない」と
しかも、ボールは持てるものの
コートの中には入れず
「思ったのと違う!」と

やはり諦めようとしてた。

そんな時、「ミニバスの先生」が
「辞めるならやめてもいいぞ」
「でも、何もしないでやめたらいけない」と

言ってくれ
練習の時も少しずつ声をかけてくれるように
なった。

それから4年生くらいになると
6年生2人、5年生3人 と
人数が圧倒的に少なく

しかも、超絶弱小なチームになっていた。

その頃から急激な成長期を迎えたボクだが

同時に色んなことで、
クラスメイトからと、チームメイトから
嫌がらせを受けるようになってきた。


とても、お調子者だったためか、
なにかと周囲を不快にさせていたのか

デカくなってきたからか
よくわからない理由で

楽しくない学校生活がスタートしていく。

でも、ミニバスは楽しくなっていってた。

それは、
「背番号18」をもらえたから。

練習の甲斐もあってか
身長も伸びてきて
ある程度のプレイがやっと様になってきていて

デビュー戦を迎えた日に
たまたま放り投げたシュートが

スパッと綺麗に入った。


それがあまりにも嬉しくて、
もっと練習がしたい!もっと打てるようになりたい!

という欲が増してきた。


そうなると、やや傲慢な感じを出してしまったからか
また、クラスメイトからは
当たりが強くなり

くさいだの、きもいだの
色々と言われる日常が出てきた。

6年の時にそれはピークを迎えて
クラスメイトだけではなく、バスケのチームメイトから(特に女子)からよく分からない陰口を叩かれるようになった。

でも、その頃には
チーム内でもレギュラーを獲得し
「ミニバスの先生」だけは
いつも、「お前しかできない」「お前が鍵だ」
と励ましてくれていた。

同時に練習でも、特別コーチをつけてくれたり
「期待」を向けてくれていることが
当時のボクには何よりの支えだった。

最高に厳しい練習だったと思う。
「100本連続で決めなければ0になる」
ゴール下シュート練習
「大人を跳ね退けながら」のポジション取り

とにかく、スペシャルハードなメニューが
多かった。

でも、その頃には
出来ないことが悔しい!
という気持ちが入っていて

誰よりも上手に、
誰よりも綺麗に
誰かが諦めそうな事をやってのける

そんな「根性」がついていて
それに何より
「誰かが期待してくれている」という
嬉しさがのほうが勝っていたのでひたすらに練習していた。

卒業する前には、
ゴールしたのシュートは外さない。
誰にも負けない自信がついていました。

何度も諦めそうになったし
謂れのないバッシングを浴びたり

チームメイトからも
絶賛の声より、誹謗中傷が多かった。

でも、諦めなかったし
バスケは大好きになったし
親にもやればできるやん
ってのを認めさせた自分の中での
1番の成功体験だったに違いない。

でも、それは
「ミニバスの先生」が期待をかけてくれて
声をかけてくれて、導いてくれたからだと思っている。

何かを始めたりする時には
「ドリームキラー」が必ず現れる。


それは恋人だったり
家族だったり
友人だったりする

でも、誰かがあなたを待っていることがあるし、期待してくれているはず

その期待を一心に受け取り
諦めずに自分の得意分野を磨くことで

それは、チームや組織の役に立つ時が必ずくる。

ミニバスの時
最高得点は62点!31本のシュートを決められるほどに成長でき
チームを勝利へ導くことが出来る様になった。

それは、決して順風満帆ではない
でも、諦めなかったし
自分を捨てなかった。

それは「自分のため」だけではなく
「先生のため」でもあった!

せっかく期待をかけてくれたのに
出来なかったで終わりたくなかった。


その根性は今でも大切な自分の
アイデンティティとなっています。

今度は、自分の番やなといつも思ってます。

今、夢に向かって走り出してる
若い人たちに誹謗中傷を浴びせる輩がいます。

批判をしまくる輩もいます。

でも、もしそれを辞めて
貴方に期待している、応援してると
言ってあげられるような存在になれれば

ボクのように人は変わり
結局応援してくれた人に返そうと
努力をしてくれるようになります。

これは大切な思い出話ですが
「小さな夢」でも応援できる人が
増えたら

もっと豊かな人生を送れる人が増えるんじゃないかなと思います。

貴方は、誰かに応援していますか?
応援してもらっていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?