見出し画像

【リアル・パートナーズ】開成番長登場!開成で学年1位を獲得した「超暗記メソッド」セミナー、開催

┏━━━◆◇リアル・パートナーズ メールマガジンvol.772◇◆━━━━━┓

『目指せ!地域ナンバーワン個別指導塾』 毎週水曜日・金曜日発行
~2024.02.28~

当メルマガでは、あなたの塾が、
「地域ナンバーワン個別指導塾」になるヒントを毎週お届けします。
私の考える「地域ナンバーワン」とは、ズバリ「生徒が辞めない塾」です。
そして、そんな良い塾が増えること、あなたの塾がそうなることが私の願い。
机上論ではない、現場主義の実践的な情報をどんどんお届けしていきますので、
あなたの塾経営にぜひお役立てください。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【ご質問・ご要望も大募集中!】

「こんなテーマで書いてほしい」「こんなときどうすれば?」という
ご要望やご質問もお待ちしております。
お寄せいただいたご質問には、
メルマガ内で可能な限りお答えしてまいります!
→ info@r-partners.jp

【以前の記事はこちらから】
→(フルバージョン)  https://note.com/yasuta_rp
→(メインテーマのみ) https://r-partners.jp/category/blog

【目次】

◇お知らせ
◆まえがき     『総合型選抜対策セミナー、早期割引「明日」まで』
◆今回のテーマ  『開成番長登場!開成で学年1位を獲得した「超暗記メソッド」セミナー、開催』
◆あとがき     『公立高校入試まであと2週間!』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇お知らせ(1)<総合型選抜対策ができる塾になるためのセミナー開催!>

きたる3月31日(日)、4月21日(日)の2日間、
学校推薦型選抜・総合型選抜(旧称:大学推薦・AO入試)対策指導の先駆者である
株式会社Prima Pinguino代表取締役・藤岡慎二先生をお招きし、
対面セミナーを開催します!

会場は東京・品川駅前で両日とも16:30〜19:00です。

藤岡慎二先生は、自ら教育ベンチャー企業を経営しながら、
有名な島根県立隠岐島前高校の事例など、
全国の離島中山間地の小規模公立高校立て直し支援に大きく貢献。

さらに産業能率大学で教授を務めるなど、
パワフルに活躍する教育界きってのイノベーターです。

特に学校推薦型・総合型選抜においては、
かつて推薦・AOと呼ばれたその黎明期から早くも独自の指導論を確立。

そのメソッドは早慶など最難関レベルの大学に次々と合格者を送り出し、
大手予備校や全国の学校でも取り入れられています。

弊塾教室長も11年前、藤岡先生より徹底したマンツーマン研修を受け、
関関同立クラスの合格者が毎年出るようになりました。

以前は理解や認知がいまひとつで、学力がなくても合格できるだとか、
一芸入試の一種だといった誤解も多かった学校推薦型・総合型選抜ですが、
近年ではそのような偏見もずいぶん少なくなってきました。

学校推薦型・総合型選抜(旧AO)が市民権を得たお話は、
4年前のメルマガでもまとめていますので、ぜひ合わせてご覧ください。

<推薦・AOは邪道!?>
https://note.com/yasuta_rp/n/nfbd639458617

上記の過去記事でも触れていますが、今後の大学入試は、
人物評価も含めたAO入試タイプ(総合型)に比重がシフトしていく流れが止まりません。

国公立大学は、学校推薦型・総合型選抜での合格人数枠を増やしましたし、
私立大にいたっては実に6割前後もの受験生がこれらの入試で大学進学しています。

受験生目線で考えると、学科試験の対策しかできない塾と、
学校推薦型・総合型にも対応できる塾とでは、魅力度や安心感がまったく違いますよね。

言い換えれば、この時代にあって総合型選抜の対応もできないのは、
高等部(の塾)と名乗ることはできないのではないかとさえ思います。

そこで、藤岡先生による2時間半×2日のみっちり研修で、
総合型選抜に強くなっていきませんか。

2日間のセミナー内容は下記となります。

=====
● 3月31日開催内容・・・「志望理由書・自己PRの書き方」
● 4月21日開催内容・・・「ゼロから学ぶ総合型選抜の仕組みと生徒へのアプローチ法」
=====

3月31日のセミナーでは、書類作成で必要なポイントや添削方法、
生徒さんへのアプローチ方法などを、
4月21日のセミナーでは、ゼロから総合型選抜の仕組み学びます。

なお、当日、対面で参加できなかった方でも、アーカイブによる後日視聴が可能です。
貴塾内で共有することも可能ですので、社内研修にもお役立てください。

繰り返しになりますが、学校推薦型・総合型はもはや受験におけるスタンダードのひとつ。
学習塾として、その指導ノウハウをしっかりマスターしておきましょう!

なお、参加費用はそれぞれ19,800円(税込)です。
対面参加の場合1塾あたり2名まで参加可能です(3名以上はご相談ください)。

早期申し込み特典として、それぞれのセミナー費用を
「19,800円(税込)→16,500円(税込)」とさせていただきます(2月29日まで)。

総合型選抜対策ができるよう私たちがしっかり勉強し、
高校生から必要とされる高等部を作っていきましょう!

<志望理由書・自己PRの書き方セミナー>

■日 程  : 3月31日(日)16:30~19:00
■テーマ  : 志望理由書・自己PRの書き方
■会 場  : JR品川駅(東京)から徒歩5分(申込後にお伝えします)
■参加対象 : 塾関係者(塾長・教室長・社員・講師スタッフ)
■参加費用 : 1塾(2名まで)あたり19,800円(税込) → 2月29日までにお申し込みの場合16,500円(税込)
■定 員  : 10塾
■申 込  : https://beast-ex.jp/fx3926/AO
  ※アーカイブのみ(当日参加せず)の申込ももちろん可能です!

【特典】
・アーカイブで後日視聴が可能(4月22日まで)

<ゼロから学ぶ総合型選抜の仕組みと生徒へのアプローチ法>

■日 程  : 4月21日(日)16:30~19:00
■テーマ  : ゼロから学ぶ総合型選抜の仕組みと生徒へのアプローチ法
■会 場  : JR品川駅(東京)から徒歩5分(申込後にお伝えします)
■参加対象 : 塾関係者(塾長・教室長・社員・講師スタッフ)
■参加費用 : 1塾(2名まで)あたり19,800円(税込) → 2月29日までにお申し込みの場合16,500円(税込)
■定 員  : 10塾
■申 込  : https://beast-ex.jp/fx3926/AO
  ※アーカイブのみ(当日参加せず)の申込ももちろん可能です!

【特典】
・アーカイブで後日視聴が可能(5月13日まで)

【講師紹介】
◆藤岡慎二先生
株式会社PrimaPinguino 代表取締役
https://pripin.co.jp/
産業能率大学 経営学部 教授

予備校講師、教材開発、カリキュラム開発などを経て、
その経験を活かして「高校魅力化プロジェクト」を全国に広げる。
AO入試の可能性に早くから注目し、その指導を単なる受験対策に留めず、
ハイレベルな人材育成カリキュラムにまで高めた先駆者。
前例にとらわれて思考停止することを嫌う根っからのイノベーターで、
「改革を仕事にする」「自分の足元を世界の中心に」をモットーに、
荒波に最初に飛び込む「ファーストペンギン」を育てることに尽力。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆まえがき<総合型選抜対策セミナー、早期割引「明日」まで>

こんにちは、リアル・パートナーズの安多です。

お知らせ欄でも告知しております
学校推薦型・総合型選抜対策指導の先駆者である
藤岡慎二先生の対面セミナーですが、
早期割引特典(19,800円→16,500円/2日程とも)は明日までとなります。

アーカイブのみをご希望でも、
明日までにお申し込みいただければ早期割引特典となりますので、ぜひご活用ください。

総合型選抜対策ができる強い塾を作っていきましょう!
ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆今回のテーマ<開成番長登場!開成で学年1位を獲得した「超暗記メソッド」セミナー、開催>

いきなりですが、貴塾では暗記方法の指導は確立できていますでしょうか?
「YES!」と堂々と言える方は少ないかもしれません。

知識量ではなく知識の活用力が大事だという教育観が主流になった現代でも、
一定の暗記はどの科目でも基礎となる部分で、欠かせないポイントです。

そんな中で、「来週テストするから覚えてきてね」など、
確認方法のみを示して具体的な暗記方法は生徒さん任せだったり、
「とりあえず10回書こう」「単語帳を使おう」といった
暗記法ぐらいしか伝えられなかったりしていませんか?

もし、あなたの塾でキチンとした暗記法が確立できれば、
生徒さんの学力は飛躍的にアップするはずです。

そこで今回、独自の暗記法(暗記メソッド)を確立し、
自塾でも活用されている「個別指導塾テスティー」代表・繁田和貴(はんだ・かずたか)先生を
講師にお招きし、惜しみなくそのメソッドを公開していただきます!

開催日は3月12日(火)11:00〜12:30(オンライン)、
今回も株式会社POPERさんと共同開催です。

繁田先生は、開成中・高、東京大学経済学部卒業後、
ご自身の紆余曲折した経験を活かすべく、個別指導塾テスティーを創業されました。

現在は東京・神奈川に8教室を展開し、2024年度には新たに2教室の展開を予定されています。

さらに、ハイエンド向けに新ブランドとなる究極の個別指導塾「EST」も今年渋谷に開校されて、
飛ぶ鳥を落とす勢いで、突き進んでおられます。

また、開成中・高在学時代には数々の逸話を残しており、ついた名前が「開成番長」。

私もいくつかの逸話を聞かせていただきましたが、
ユーモアと言いますかぶっ飛びすぎていると言いますか、衝撃的な内容ばかりでした(笑)。

もちろんユーモアだけでなく、頭脳はキレッキレですし、人を惹きつける魅力をお持ちです。
私自身は15年ほど前に初めてお会いしましたが、一瞬でその魅力に取り憑かれました。

年齢も1歳差、お互いの子どもが数日違いで生まれるなど何かとご縁があり、
今でも仲良くさせていただいております。

繁田先生が私のことを「やっさん」、
私が繁田先生のことを「はんちゃん」と呼び合っているのがプチ自慢です(笑)。

記憶術評論家として「ほんまでっかTV」に出演されたこともある記憶術のプロで、
下記のような「生徒さん向け記憶講座」も開催されており、
たくさんの子どもたちへ暗記や記憶術を伝えられています。

【記憶講座(個別指導塾テスティー)】
https://testea.net/info/post-17474/

「開成番長の勉強術」や、「中学受験で『合格する子』と『失敗する子』の習慣」ほか、
数多くのご著書も出版されており、インタビュー記事などもweb上に山ほどありますので、
ぜひご覧になられてみてください。

そんな繁田先生、ご自身が開成で学年1位を取ることができたのも、
自分で作り上げた暗記法によるものだとおっしゃいます。

その暗記法を子どもたち向けにカスタマイズしてできたものが
「開成番長直伝!超暗記メソッド」なのです。

【個別指導塾テスティー】
https://testea.net/

【究極の個別指導塾 EST】
https://est.jp.net

【繁田和貴/開成番長 X(旧Twitter)】
https://twitter.com/kaiseibancho

【開成番長直伝!子どもの受験を成功させる方法(記事一覧)】
https://diamond.jp/educate/special/kaiseibancho/

実は、繁田先生の「暗記メソッド」のセミナーは、
10年ほど前に弊社で開催したことがあるのですが、当時も大好評でした。

今回は、平均点未満で勉強が苦手な子にも有効な
「暗記メソッド(開成番長メソッド)」をご教示いただきます。

「全国の子どもたちの暗記力が向上し、学力アップにつながれば」と
快く引き受けてくださいました。

ぜひみなさんも繁田先生の暗記メソッドを学んで、生徒さんへそのまま教えてあげてください。
貴塾での暗記法の確立に一役買うはずです。

自身の経験則や慣習のみに頼った暗記法ではなく、プロの方法論を学んでみましょう!

セミナー費用は、株式会社POPERさんのご厚意により今回も「無料」です。

本当にピュアで素晴らしい企業さんですね。
一緒にお仕事させていただいて常々感じます!

春期講習前の準備や新規面談など、バタバタの時期かと思いますが、
それを差し引いても参加する価値のあるセミナーです。

ぜひご参加ください!

【セミナー詳細】
■テーマ   : 勉強が苦手な子にも有効!開成で学年1位を獲得した「超暗記メソッド」
■日 程   : 3月12日(木)11:00~12:30
■講 師   : 繁田 和貴(はんだ・かずたか)先生
■対 象   : 塾経営者・塾長・教室長・社員
■参加方法 : Zoomを使ったオンライン
■参加費用 : 無料
■申 込   : https://contents.comiru.jp/seminar/20240312-3/
※本セミナーは、「株式会社POPER」と共催となります。

【講師紹介】
繁田 和貴(はんだ・かずたか)先生
個別指導塾テスティー塾長/スタディサプリ小学算数講師
https://testea.net

開成中・高、東京大学経済学部卒業後、2006年に個別指導塾TESTEA(テスティー)を創業。
大手塾ではできないオーダーメイドの指導や自身の勉強法から編み出した
「開成番長メソッド」をベースに、暗記や理解が苦手だった子の成績を次々に改善。
累計4000人以上を指導し、経験に裏打ちされた高い指導カと温かみ溢れる人間的魅力で、
生徒・保護者から厚い信頼を得ている。講演や執筆活動も精力的に行う。
テスティーは現在8校舎を展開、2024年度には新規2校舎を予定。
さらにハイエンド向けに新ブランドとなる究極の個別指導塾「EST」も今年渋谷に開校した。

【今回のまとめ】
・正しい暗記の方法を学んで、貴塾の生徒さんへ伝えよう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆あとがき<公立高校入試まであと2週間!>

弊塾の地元・兵庫県の公立高校入試まであと2週間を切りました(試験日は3月12日)。

中3生たちは、最後の追い込みをかけるべく、連日通塾し過去問を中心に演習しています。

入試まであとわずかということもあり、みんなキレッキレの状態です。

勉強を楽しんでいる感じもします。
脳内からドーパミンが出ていて、興奮状態が続いているのかもしれませんね。

ここまでくると、私たちも学習指導以上に、見守るスタンスで生徒さんに接します。

当日、良い精神状態で入試に臨めるように、フォローするのみです。
いかに実力を発揮できる状態を作るかが大切ですからね。

必死に努力する中3生の姿は、見ていて本当に美しいです。

私自身、中3生の時はこんなに努力していなかったこともあり、
ただただすごいなと感心するばかりです。

中3生全員、第一志望に合格してもらうべく、
コロナやインフル感染にも万全の配慮をしつつ、
私たちもあと2週間で出来る限りのサポートを行います!

────────────────────────────────────────────
株式会社リアル・パートナーズ ~地域ナンバーワン個別指導塾を創るコンサルタント~

〒665-0881 兵庫県宝塚市山本東3-10-1-1F
【目指せ!地域ナンバーワン個別指導塾】発行者:安多 秀司

◇今回の「目指せ!地域ナンバーワン個別指導塾」はいかがでしたでしょうか?
ご意見・ご感想等、お気軽にお伝えください。→ info@r-partners.jp

◇以前分のメルマガはこちらをご覧下さい。
→(フルバージョン)  https://note.com/yasuta_rp
→(メインテーマのみ) https://r-partners.jp/category/blog

※このメルマガは、著作権により保護されています。
許可無く、内容を無断掲載・無断引用することを禁じています。
従って、内容を誰かに教えたい、共有したいと思っていただけた場合は、
読者登録( http://www.mag2.com/m/0001341233.html )をお勧めくださると嬉しいです。
私も、少しでも多くの方に喜んでいただけるよう、頑張って参ります。

────────────────────────────────────────────
(c)2011-2024 Real-Partners All Rights Reserved.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?