見出し画像

軽井沢千住博美術館で滝の迫力に圧倒される

軽井沢にある軽井沢千住博美術館

その名の通り千住博さんの美術館です

私はテレビ番組BS日テレの
『ぶらぶら美術館』で知りました。

テレビのスイッチを入れた時に
流れていたら見ていた番組でしたが

たまたま友達とこの番組の話題が出て
その後、放映時間をちゃんとチェックして観た時
の回がこの美術館でした。

観ている途中に娘がリビングに入ってきて
テレビを観て
「ここ行ったことある」とのこと。
すごくいい感じのところだったというので

いく機会があれば行きたいなぁ
と思っていました

それから程なく行く機会が訪れました。

建物のフォルムがまず素晴らしい。
実際外からだと全体像を
掴みにくいのですが

ホームページで見るとよくわかります

軽井沢千住博美術館


建物の構成は、既存の敷地地形に合わせてゆるやかに傾斜していく、ランドスケープのような一室空間です。

中に入るととても開放的で
明るいです
そして床は緩やかに傾斜があったり
(この辺り地形をそのままいかしている感じですね)壁面は曲線
中庭があるので軽井沢にいるのを忘れさせない
ほんとに素敵な空間です

展示されている画も間近でじっくり
観ることが出来ます

中でも巨大な滝の画は 圧巻 の一言

絵の飾られている対面の壁際にベンチがあり
座って観ると巨大な画を全体観ることができます。

あんな巨大な絵を観る機会はそんなにないので

まるで画の中に入ったような不思議な感覚になります


千住博さんの作品が好きな方や
美術館好きな方は知っているかと思いますが
興味があるけど行ったことがない方は
軽井沢に行く機会があればぜひ立ち寄ってみてください

ただ車の場合国道18号線沿いなので
週末など道が混みますので
ゆとりのある時に行くのをおすすめします

この記事が参加している募集

#404美術館

31,684件

よろしければサポートお願いいたします。サポートは今後の活動に活かさせていただきたいと思います。