見出し画像

「たんぽぽのおうち」を作った理由

たんぽぽクリニックは2000年に在宅医療に特化したクリニックとして開業しました。24時間いつでも対応できる、質の高い在宅医療を地域に提供するために、あえて外来も病床も持ちませんでした。しかし、2016年に16床の病床をオープンしました。入院しても、自宅と同じようにくつろげるように、そして自分のおうちのような温もりがある場所になるようにとの願いを込め、「たんぽぽのおうち」と名付けました。


 現在、有床診療所は毎年全国で数百施設ずつ減っており、最近20年間で約三分の一と減少の一途を辿っています。有床診療所が激減している理由は、経営難と人材確保困難が主な理由です。このような背景にもかかわらず、私たちは、なぜあえて有床診療所をオープンしたのでしょうか?


 50歳代のがん末期の女性がいました。ご主人と成人した子どもさんたちには障がいがあり、自宅での療養には課題が山積し、ご家族だけでなく、私たち医療者にも不安がありました。自宅での看取りは、介護力の観点からもとうてい無理ではないかと予測していたのです。


 それでも、患者さんの療養生活の不安を少しでも軽減するために、私たちは患者さんへの医療的なかかわりだけではなく、経済的な課題の解決、奥さんが亡くなった後のご家族の生活設計にいたるまで、行政や多事業所・多職種と連携し、ご家族を丸ごとサポートしていました。そんな甲斐もあってか、患者さんの病状は安定し、ご家族からも献身的な介護を受けて、自宅で穏やかな日々を過ごしていました。


 お看取りが近づいた時、私たちはご家族だけでは患者さんを支えきれないと判断して、緩和ケア病棟への入院を勧めました。しかし、ご家族は頑として入院を断りました。「先生、入院して新しい人間関係をつくるのは大変なんや!」ご主人の力強い言葉に、私たちはハッとしました。入院するということは、入院先で新たな人間関係を構築しなければならないということ。このご家族にとって、それは想像もつかないほど苦しいことなのだと、ご家族の気持ちにもっと思いを馳せるべきでした。


 自宅での看取りが難しい方が病棟へ入院しても、自宅を診療で訪れていた顔馴染みの医師や看護師が、最期まで寄り添って看てあげられるようにしたい。それまで浮かんでは消えていた病床設立計画が、このご主人の一言で動き出したのです。
 患者さんとご家族に安心をもたらし、最期の看取りまで支え続ける在宅患者のための病床「たんぽぽのおうち」はこうして誕生したのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?