見出し画像

【20220227】目的なき日記団の『らしさ』とは?日記

Twitterで某人気アイドルグループ名のついた『●●●らしさ』というハッシュタグを見かけました。3日間、計46時間におよぶインターネット配信番組の最後に発表された新曲、昨年加入したばかりの5期生のメンバーをセンターに据えた新曲に、それまで育んできたグループの持つ『らしさ』があるのかいないのかいどっちなんだいと、ファンの間で賛否両論沸き起こっている状態です。

姉妹グループの曲を彷彿とさせる、センターひとりにスポットライトが当たっている(ように見える)構成に加えて暗めの曲調らしく、確かにそれだと今までのイメージからは変わるよね、と他のグループのことはまったく詳しくないワタシにもわかります。

ただ、難波(NMB48)のヲタからすれば、46時間におよぶ番組を観せてもろて、新曲が出る度に全国ネットの各種歌番組に出演するのを『必ず』観ることができて、NHKでも『三昧』な番組を作ってもろて、それ以上まだ何かを求めるのかい求めないのかいどっちなんだい、パワー!と『ワイの中のなかやまきんに君』が湧いてきて、そんな風にも思ってしまうわけです。

NMB48はなかなか『Mステ』などメジャーな歌番組には出られないので、自分達で歌番組作ってるんやぞ(。・`з・)ノ


ましてや、『らしさ』というひとりひとり思うところが違う曖昧で主観的なテーマとなると着地点は見つからないのでは、と。

他のグループのことに『いっちょかみ』で口出しするのもあれなのでこの辺でやめときますが、メンバーに対するキツめなツイートも散見されるので(メンバーが見るかもしれないとか考えられないのかな)、それはアカンよね、とだけ。


ブランディングもあるんでしょうけど、あまりにガチガチな『らしさ』の固定は後々、メンバーもファンも困ることがありますね。懐かしいところでいうと、こりん星とかね笑

さて、ギラギラしたのも、カワエエのも、カッコいいのも、オモロ~も全部『難波らしさ』のヒトコトで表すことのできる全方位隙なしのうちの推しを最後にちょこっとアゲておきますかね、ごめんなさいね。


カワエエのん


オモロいのん


カッコエエのん(含むカワエエ)

ではではまた明日