見出し画像

夫と1歳8ヶ月の娘を巻き込んでの大阪出張帰りの靖乃の頭ん中



道中色々あったけど、なんとか無事帰宅。
ネタ盛りだくさんだった。笑

ストレスで悪魂活性酸素増えたから
水素吸入してクリアにしつつ
色々と感じたことも
繋がったことも、まだ馴染ませ中のところも
言葉として記しておこうと思う。

子連れ出張はやっぱりパワーが居る。
でもそれ以上に得られるものは多かった。


結局、
最終的には人間力、本気度。

わたしは
これから来るモノ
先駆者的なところで生きることが
やっぱりワクワクする。

周りを疲弊させたくなくて遠慮して
エネルギーを押さえつけてしまうことがあるけれど
わたしはエネルギーを
燃やし続けないと生きていけない。
もうここはいい加減
自分をあきらめ、受け入れようと思う。

このエネルギーを
人を引っ張り希望を示すために
使いたいといつも思って行動してきた。

じゃないと自分が
自分じゃなくなってしまうから。




https://note.com/norikoro_/n/nee9b46abf97a


個人を超えた目的
魂の望むビジョンを感じてみると
頭で考えていた計画とはちがう
潜在意識とそこにつながる集合無意識から
意外なインスピレーションが降ってきて
新しい気づきや希望になるかも
未来の抽象的なイメージを
今できる現実的な手段に落とし込む応用力が
人生を切り開く鍵となる


と綴られていて

あー
まさにと腑に落ちた。


魂の望むビジョンを感じてみると

頭ではぜっっったい
やらないと思っていたようなカタチで
(むしろすごく抵抗していた部分)

靖乃どうした?と思うかもしれない。

今、まさに運や縁や
タイミングが巡ってきて魂は腹括ったけれど
頭はまだびびってる。

でも壮大なスケールで物事を俯瞰し見た時、
わたしはここから逃げたくない、と思った。

日本人のマインドと
経済の因果をクリアにしたい。

子ども達に貧乏マインドを継承したくない。


ここ数年で
世界はガラリと変わり

コロナが起こり、(陰謀論とかはさておき)
ソーシャルディスタンス、
リモートワーク、テレワークなど
生活様式や働き方、家族の在り方など

これまでの
常識が非常識となり
非常識が常識となったわけだけど。


またあと数年、数十年の間に
そういうことがバンバン起こる。

わたし達が何気なく
日々に追われてく中で
確実に水面下で動いてる。


メタバースや不老不死


映画の世界のようや世界が
目の前の現実になるのは
そう遠くないかもしれない。


日本経済を学んでみると
世代的に私は不景気しか
経験していない世代だと思う。

日本はどんどん安い国になっていて

少子高齢化で
働き手も経済活動のπも減る一方。

わたし達は死ぬまで働く世代。

リーマンショックの時期に就職だったし、
バブルなんて見たことも体験したこともない。

だからこそ、出来ることや
やるべきことがあるんじゃないか。

頭がキレるビジネスマンは
感情的な部分で引っかかっている人が
理解出来なかったりする。

数字や戦略、
事業モデル見ればわかるっしょ!
この凄さ。


みたいなところがあるから、
そこを翻訳したり
ケアしたりが出来たらいいなと思う。


ただただ思いつくままの
アウトプットで雑然としてるけど
寝て起きたらまた整理されてるかな。


ありがとうございます。 あなたのサポートが私の励みとなります。 いただいたサポートは、感謝を込めて、 さらにお客様を笑顔にできるよう スキルを磨くサービス開発費として循環させて頂きます。