マガジンのカバー画像

押韻論/語感踏み

4
押韻論のうち、特に『語感踏み』に関する記事
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

日本語の押韻論:川原繁人の「日本語のストレス」論と『認知加重説』の関係

 こんばんは。Sagishiです。  今回は、川原繁人ほかの論文である『日本語の韻律特性と下顎の開き』(2014年)を紹介します。 1 「日本語のストレス」について 研究論文『日本語の韻律特性と下顎の開き』は、日本語にストレスがあるかどうかを実証的に確認しようとする研究です。  英語はストレス音節と下顎の開きに関係があるため、日本語でも同様のことがいえないか、日本語にもストレスを確認することができないか、という視座に立った研究です。  論文を読むと、被験者(調査サンプ