マガジンのカバー画像

パパゲーノ

61
株式会社パパゲーノに関するマガジンです。
運営しているクリエイター

#起業

【こころ #54】精神障害の当事者と業界を変える起業家

⭐ ファン登録のお願い ⭐ Inclusive Hubの取り組みにご共感いただけましたら、ぜひファン登録をいただけますと幸いです。  このような障害のある方やご家族、その課題解決に既に取り組んでいる研究開発者にインタビューし記事を配信する「メディア」から始まり、実際に当事者やご家族とその課題解決に取り組む研究開発者が知り合う「👀ミートアップ👀」の実施や、継続して共に考える「🤝コミュニティ🤝」の内容報告などの情報提供をさせていただきます。 🔽 ファン登録はこちら 🔽 田中

理想の「就労継続支援B型」を追い求めて、見学・取材した事業所56選【感謝】

こんにちは。株式会社パパゲーノ代表のやすまさです。 2023年9月1日に無事、東京都より障害をお持ちの方が働く施設「就労継続支援B型」の指定を取得することができました。就労支援について無知の素人だったため、2023年2月頃からの半年間で50以上の事業所やピア団体さん等に見学、取材、ヒアリングをしてきました。 業界の中の人に「日本で1番すごいB型事業所を教えてください!」と質問し、ひたすら連絡する毎日でした。リストアップも大変だったので、実際僕が見てきた事業所さんを簡

株式会社パパゲーノ創業1期目の振り返り【業績と事業仮説の検証結果】

2023年2月28日で株式会社パパゲーノの1期目が終了し、税理士の先生に決算書を作っていただいて初めての決算申告が無事完了しました。決算書は会社の通信簿的なもの。期末に利益を計算して、決算書を作り、利益が出た分だけ納税することになります。 このnoteでは、1年間、がむしゃらにメンタルヘルス分野での事業立ち上げに挑戦してきた結果を、決算書の数字を見ながら振り返ります。(パパゲーノの株主総会に向けて整理した事業報告書とほぼ同様の内容です) 以下のような方に読んでいただけたら

¥1,000

【J-KISS大全】駆け出し起業家がJ-KISSでの資金調達をゼロから調べて考えたこと

J-KISSという言葉、スタートアップで働いている人なら聞いたことがない人はいないと思う。一方で言葉は知ってても中身の具体的理解はかなり難しい。 僕もスタートアップのバイブルと言われる磯崎哲也さんの「起業のファイナンス」を読んだり、Coral Capitalさんのブログ・YouTubeを見て「J-KISS」という言葉は知っていたものの、いざ自分が起業して本格的な資金調達に動くまですごく曖昧な理解しかできていなかった。 このnoteでは、資金調達を初めてする人や起業を考えて

経営とは何か?

穴だらけの小さな船。周りは荒れ狂う海。目的地は見えない。それでも未来を信じ、諦めずに手で水をかき分けて必死に前に進む。スタートアップ経営はそんな冒険の物語。 沈む運命にある船「船」というと堅牢で安定したものを思い浮かべるかもしれないが、残念ながらスタートアップは最初から沈みかけているボロボロの船だ。乗っている人数が増えれば、穴からどんどん海水が入ってきて、沈む速度はあがる。だから最初は1人で挑むし、多くの人はボロボロの船には乗りたがらない。 不確かな未来を信じて進む傷んだ

株式は使わずに創業1年半で地道に累計2300万円資金調達していた話【融資・補助金・助成金】

こんにちは。株式会社パパゲーノ代表取締役CEOのやすまさです。早いもので2022年3月の創業から1年半が経過しました。これまでメンタルヘルス分野で色んな事業に挑戦しつつ、資金を枯渇させず持続する形を模索してきました。 会社経営はお金が減ることとの戦い会社経営をする上で「今の赤字がこのまま続くとあと何ヶ月で会社が倒産するか?」が最も重要な経営指標で「ランウェイ」といいます。資金枯渇したら会社は終わるので、そうならないよう必死に資金調達と黒字化を目指します。 赤字を掘るスター

経営者としてメンタルやられた7つの出来事【起業して1年の振り返り】

起業して1年ちょっと経ったので、メンタルやられた出来事を振り返り。しんどいことも多いけど、それでも楽しい。起業して良かったと心から思う。本当に、日々助けてくれる周りの人に感謝。 とはいえ、起業家のメンタルヘルスはとても大事な問題。実際に起業してみて1年間、何が大変だったかをまとめてみます。 【1】仕事がない(暇すぎること)意外と思うかもしれないけど、「仕事がなくて売上がない状態」が経営者にとっては1番ストレスフル。刻一刻と会社の現預金残高が減っていく中で、何をしたらいいの

スタートアップ創業1年目のバックオフィス大全【めっちゃ大変だよね】

こんにちは。パパゲーノ代表のやすまさです。2022年3月の創業からもうすぐ1年になります。バックオフィス(管理部門)にビジネスチャンスがあると感じていて、僕自身が会社のバックオフィス業務を統括して実務面もほぼ全てやってきた中で、「スタートアップ創業1年目のバックオフィスの最適解」が見えてきました。 創業当初すごく困ったことが、バックオフィスについて「何をどうやるのがもっとも投資対効果が高く、法的にも問題がないのか」がよくわからなかったことです。以下3つの読者層を想定して、「

株式会社パパゲーノを創業しました。

こんにちは。株式会社パパゲーノ代表取締役の田中康雅です。 2022年3月2日に株式会社パパゲーノという名前で法人を設立しました。そして3月31日に創業のプレスリリースと会社のHPを公開しました。 パパゲーノの創業に込めた想いとして、 なぜこのタイミングで起業したのか なぜ「パパゲーノ」という名前をつけたのか なぜ「メンタルヘルス」×「web3」なのか の3点を簡単にご紹介させていただけたらと思います。 なぜ起業したのか?起業した理由は、会社のパーパスである「生きて