見出し画像

俺にとって野球とは

こんばんは、今回少し早めの更新になりました。
時間があったので書いていこうと思います。

テーマ、俺にとって野球とは。

結論から言うと、自分という形を作ってくれた物。自分の人生において絶対に消えない物というのが野球でした。

は?と思う人もいるでしょう。それくらい夢中になれる物に出会ってしまったのです。
野球ってプレーするのだけでなく選手達を支えるという面でも一種だと思います。自分は今年で大学3年生になります。もうすぐ社会人として外に出なければならない年になりました。それもあって、現在は選手で居れていますが、そろそろ区切りをつける時が近づいている気がします。プロになれるレベルに居ないのでここから上でやる事はもうないでしょう。なので、今後働く場所など決めなければならないです。できれば野球を主としたお仕事に就けるのがベストです。沢山の事を思いながら、考えながら、毎日過ごしています。一旦この話は置いて、今までの野球人生について書いていこうと思います。

私が野球に関わるようになったのは3歳でした。
当時、タフィーローズというプロ野球選手が居たのをきっかけに、一番最初はバットを持つ所から始めました。毎朝6時には起きて、近くの土手でバッティング練習をほとんどやっていました。あの頃の自分は物凄く鮮明に覚えています。とにかくバッティングが大好きで、毎日夜寝る時もバットを布団に入れて一緒に寝てましたね。馬鹿みたいにハマってしまったみたいです。笑 

小学1年生で初めて少年団に入りました。このチームに入れてくれたのは、当時同じクラスだったある男の子。嬉しかったです。一緒に野球しようよ!って誘ってくれたんですもん。いつも1人で練習してたので、仲間が迎えてくれた時は物凄く嬉しかった。
ずっと練習してた甲斐あってか、バッティングは凄く上達しました。昔からバッティングフォームは綺麗で自分でも自画自賛してたくらいです。笑

純粋に野球が大好きで、今でも変わらない野球小僧になっています。
でも高校野球は辛かったです。自分でこんな事言いたくないけど、やってもやっても結果は全く付いてこなくて、守備では毎日毎日、ピッチャー陣に迷惑掛けて士気を下げてしまっていました。しまいに同級生の意見も聞かずに毎日イライラしていて、
凄く申し訳ない事してました。レギュラーではなかったので結果ばかり求めて、注意してくれた子の意見なんて全然入ってこなくて最低な事してました。
これは誰にも言わなかったけど、正直3年生になったら辞めようと思っていました。食事も喉に通らないくらい誰にも相談できずに一日一日が過ぎていった感じでしたあの頃は。初めて野球を嫌いになって辛かったですホントに。

3年生の7月にはみんな引退になって、自分は練習にはほとんど行ってたのですが、終わってから気付かされました。後輩達のプレーを見て行くうちに、自分自身のプレーと重ね合わせながら、段々と丸くなっていけたんだなと思います。あの頃、部活に参加してなかったらまた同じ繰り返ししてたんだなと思います。最後も結局、結果でずにメンバーも外されて試合にも出れなかったこともあって、このままでは絶対に終われないと思い先でも続けようと思いました。

下手だからもう無理、そんな事は一切ないんですよ。野球を愛して、大好きな野球をもう一度取り戻して、一生懸命やった結果が今に繋がってるんです。だから皆んなも好きなことがあるならとことん続けるべきです。

偉そうにこんな事言ってますが、上手くなりたい
その気持ちでどれだけ変われるか上手くなれるか、この考えを第1にすることが出来たから野球を続けられています。

ここまで自分の心、芯を作れたのは野球というスポーツがあったからです。人生の第一歩を作ってくれて今後の自分にも野球という物は絶対に手放せない物になってくるんだと思います。

長くなりましたがこれで終わりにしたいと
思います。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?