見出し画像

今週の好きだったエンタメ【7/4〜7/10】

※今週公開されたものだけでなく、僕自身が今週出会ったものは全てカウントしています

halca「誰彼スクランブル」

アップテンポなのもあって正直最初はほーんって感じだったのですが、何回も聴いてると慣れてきてどんどん好きになりました。

2番サビ直前が田淵すぎて最高です、田淵提供曲しか勝たん

≠ME「鈴木瞳美さん」


かわいい

あちこちオードリー 「トリオのリーダーSP」

佐久間さんがラジオでおすすめしてたから観たけどとてもよかった〜〜〜向井さんもこないだラジオで四千頭身誉めてたけど、この放送見てるとなんか四千頭身まだまだ若いし歳取ったらもっと面白くなるんだろうなって楽しみになった

あと飯塚さんはかくぱっつぁんと豊本の演技を誉めてたけど、飯塚さんのカロリーメイトのCMでの先生役の演技が世界一最高だったことを忘れてはいけない

乃木坂46ANN「山崎怜奈ゲスト回」

正直れなちのラジオはそこまで聴いたことなくて、向井さんのラジオで話が上がるたびにほえ〜すごい人なんだなあって思うくらいでしたが、今回話してるところを聞いて、より「ほえ〜すごい人だなあ」って気持ちが強くなりました

僕は久保ちゃんのラジオを「今の感じが好きで」聴いてるので、ネットで「野球の話しすぎ」とか「新内さんの頃の方が良かった」とか言う意見を見るたびに「じゃあ聴くな!黙ってろ!」って思ってしまうのですが、れなちがしきりに「久保はそのままでいいんだよ」って言ってるのを聞いて、「あ〜この人信用できるわ…」ってなりました。れなち最強、さすが帯姐(おびねえ)(向井さんがれなちを呼ぶときの呼び方)

夏川椎菜「Zepp Live tour 2020-2021 pre-2nd@Zepp DiverCity(TOKYO)」ライブ音源

普段から曲は大好きでよく聴いてたのですがライブ音源はなんか聴いたことなくて、ふと聴いてみるかと思って聴いてみたら今までよりもっともっと夏川さんが好きになりました。歌の上手い下手ではなく(もちろん上手いですが)熱量というか想いが伝わる歌声で好きになりました。

夏川さんの曲は半分くらい作詞を夏川さんがやってるわけですが、夏川さんの作詞はなんか言葉の扱い方がストレートで、でも陳腐なわけでもなくて、なんて言うんでしょう「素直」な歌詞なんですよね。夏川さんの人柄が歌詞に滲み出てるような感じがします。

素直な歌詞の曲に思いっきり気持ちを込めて歌っているので清々しいし聴いてて気持ちいいんですよね。なによりすごい楽しそうに歌ってるので聴いてる僕も楽しくなります、最高

夏川椎菜「夏川椎菜のcultureZ」

前の章で夏川さんの曲の良さを話していたら熱が溢れてきたのでラジオについても話させてください。

夏川さんのラジオを聴いてると、アホっぽいところもありながら言葉遣いが綺麗だったり表現が独特だったり教養を感じる言い回しをしてたりするところもあって、なんだろう、育ちがいいんですよね。明るくてわちゃわちゃした雰囲気で落ち着いたラジオではないのになんだか安心して聴けるのが夏川さんのラジオのいいところだと思っています。

明るい夏川さん、不憫な夏川さん、しっかりしてる夏川さん、いろんな面が見られるのでラジオを聴いてるとどんどん夏川さんの沼にハマっていっちゃうわけです、こまったこまった。

DIALOGUE+「デネブとスピカ」

田淵さんありがとう、いい曲です

2ch 「声優の豊崎愛生の彼氏が発覚した時のファンの反応で打線」

笑っちゃった

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?