見出し画像

【立ち飲み】天満 酒の奥田 

最近思うのだけど始めて入る飲食店が
いいお店かどうかは、入店して大体3分くらいで分かる。この場合の「いい店」と言うのは
自分にとっていい店という意味。
美味しくて、味が値段に見合っていて
お店の方が感じいい 店内が清潔で感じがいい
来ているお客様の雰囲気がいい
と、いうのが自分にとってのいいお店。
(少し欲張り過ぎですか、、、)

初めて入るお店はグルメサイト等で予め下調べをしてから入ることもあれば、飛び込みで入ることも。 
ただグルメサイトで高評価が付いていて、お店の前に、行列ができていても入って、出された料理を食べて「.....」となるパターンも少なくない。
大体「あっ、これはあかんわ」と思うのが
見えている厨房が汚い、従業員の制服がだらしない、店の指示系統に統一感がなく無駄な動きが多いなどが挙げられる。これはあくまで私の意見ですので、そのあたりは分かってくださいね。

最近行った店でいいお店だと思ったのは
大阪 天満にある酒の奥田。
立ち飲みのお店なのだが、店内は結構広く
しかも禁煙。近隣で働いてる人や、商店街の
買い物帰りの人などで賑わっている。

熱燗と湯豆腐 この季節の
立ち飲みゴールデンコンビ
生ビールとおでん。こんにゃく、牛すじ
味が染みていていいのだ。


出てくる料理はどれも美味しくしかも安い。
お店の中は常連のお客さんと店員さん、
お客さん同士の会話で盛り上がっている。
そんなのをBGMに聴きながら、仕事終わりに一人でリラックスして飲む酒は、なかなかいいものですよ
で、これだけ食べて飲んで1000円ちょっと。
諸事物価高騰の折、この値段は有難い。
良かったら行ってみてください。

〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋4丁目12−22
酒の奥田

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?