見出し画像

旅に寄り道はつきものだ

九十九島を後にして、そろそろ佐世保港へと向かう。
まだ多少の寄り道なら大丈夫。いつものように風景を
楽しみながらの久しぶりの自転車旅。本当は、山の上
にあるホテルと展望台もと思っていたが、またいつか。

もと来た道を引き返し、また立ち並ぶクレーンと
空を見上げながら進む
もちろん気になる建物があれば
ひとまず自転車を降りて眺めてみる
斬新な保育園。色とりどりとの開口部が楽しげだ

色とりどりで楽しげな建物といえば

エマニュエル•ムホーによる巣鴨信用金庫の建物

カラフルな四角や線や板状のいろんなデザイン

ランダムで色とりどりの開口部のデザインも

福岡には保育園の建物がある。また見に行こう

今度は道沿いにレンガの建物
丸みを帯びた角のデザインや
地面と一体となるような形が特徴的

レンガの建物も見過ごせない

寄り道しつつも、ようやく佐世保港までやってきた
シーサイドパークに広がる空
大きな錨のモニュメント。高さは3.8mもある
港に広がる海と空の風景を楽しんで
道沿いの不思議な形の建物にも目を止めつつ
上五島とつながる鯨瀬ターミナルや
港の風景を楽しみながら歩いてまわり
新みなとターミナルビルまでやってきた

佐世保駅から始まった佐世保の街と九十九島を自転車
でめぐる旅。旅に寄り道はつきものだ。いや寄り道も
含めてひとつの旅の風景を形づくる。最後の目的地は
佐世保港。あとは時間のある限り港の景色を楽しもう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?