見出し画像

朝日を受ける玉名天望館

11月末に今年最後の旅をした。今回は熊本県の玉名市
から北上する旅。玉名市を選んだのは玉名天望館を
見に行くためでもある。この建物は1988年に始まった
くまもとアートポリスの事業の一環により1992年に
高崎正治氏の設計で作られた。くまもとアートポリス
は今も継続されて、新しい建築がうみ出されている。

玉名天望館は3層で構成されて、地上部は「地の座」
階段を登り周囲の自然とつながる「雲の座」、最頂部
は天を望む「星の座」と名づけられている。頂部には
幸福の象徴のハスの花や、玉名の発展を願う3本の矢
の造形を持つ、複雑かつ不思議なフォルムの建物だ。


今日も電車に自転車をのせて行こう
朝日に包まれた玉名駅に到着
改札を出て、自転車を袋から出し
玉名駅を後にして玉名天望館を目指す
上りつつある朝日に向かって自転車を走らせる
鉄橋の向こうでは、空の色がじんわりと
桃田運動公園までやってきた。この先に玉名天望館がある
入口の不思議な形のオブジェを通りすぎ
丘の上に建つ玉名天望館に到着
丘の上にのぼり天望館の複雑な形を見上げる
朝日を受けて天望館が浮かび上がる
部材は入り組んで複雑な外観を作る
見る角度によって、建物の印象は変わっていく
幸福の象徴であるハスの花と玉名の発展を表現する3本の矢
ブリッジを渡って建物の内部へ
斜めに建つ柱や立体感のある天井
ハスの花を模した造形が空に向かって開く
ロケットのような形の中には
ドーム状の空間が内包されている
らせん階段をつたって
最上部へのぼり風景を眺める
3本の矢をイメ―ジした造形
複雑か繊細な造形だ。コンクリートであることに驚ろく
別世界に迷いこんだかのようにも思える場所

玉名天望館には異なる時間が流れている。

鹿児島の輝北天球館も高崎正治氏により設計された。

下を見降ろすと樹木のまわりにはオブジェ
玉名市出身の彫刻家 前田忠一氏の作品。作品の名は「游」
「駆」は疾走感のある作品
これは「翔」3つの像に未知の未来への希望が託されている
丘の上に建つ玉名天望館。見れば見るほど不思議な建物

玉名天望館に不思議な空間が広がっていた。打ち放し
のコンクリートは風雪に耐えながら、時を刻んでいる。
複雑に入り組むコンクリ―トの造形が太陽に照らされ
様々な影を作る。空を見上げるとハスの花を模した円
の形が折り重なる。太陽の光に照らされた玉名天望館
のシルエットは、今にも動きだしそうな躍動感がある。
丘の上に想像以上の風景があった。さあ旅を続けよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?