見出し画像

ドミノの時代来た!!!

 おもひで4回目、今回はデッキの紹介?みたいな感じで。
 毎週恒例のカードツウィプスにて今週遂にドミノが1位になりました!!!!

https://x.com/snapster_id/status/1790942732921500141?s=46&t=Ba9XCXbfRjb34OGaOKF7Ug

 筆者はトラブルで出場できなかったんですが面白いデッキだったので記事に残しておこうと思い、書いてます。

 唐突ですが、筆者はキャラならドミノ。カードならニコ・ミノルが好きです。dcgの醍醐味のランダム効果の良さがふんだんに盛り込まれたニコ・ミノルはとても楽しいカードでブースターもゴリゴリ貯まり、それをゴリゴリ消費しています。
 しかし問題はドミノ、彼女の効果は致命的にデッキに入れづらく筆者は泣く泣くデッキ構築を断念してきました。(マジ難しい)
 こういう背景があり、今週の優勝デッキにとても感銘を受けた訳です。これもブリンク様々ですね、大感謝。

優勝デッキ!

 一応デッキ画像も置きます、ドミノ採用でプレイの再現性が上がってる+ジュビリーブリンクの期待値も上げてますね。一時のチャベスと擬似的には一緒の効果……なのか? その為に2/3バニラを入れるかは正直人によるとは思います。

 筆者もこのタイプ回してたんですがレッドガーディアンをキルモンガーにしてるのはメタを読んでますよね。ウルトロンやネビュラを狙い撃ってる感じです。
 このタイプを回してる中で難しかったのはテックを出すタイミングですね。4、5ターン目の行動が固定化されてるのでキルモンガーやメビウス(4ターン目に出すと大体最強)を出したい時に出せないことがありました。ただ、大抵のデッキはジュビリーブリンク+αで轢き殺せます。パワー効率がとても高い、これもドミノのお陰か?

 永続主体だったりの時は6ターン目にキルモンガーやエンチャントレス投げ込んで崩壊させても大体勝てました、やってる内に慣れてくるんでしょうねこの辺も。

 実際回すとこんな感じになります。ロキ相手はけっこうギリギリな印象。

 メビウスが引けたらとにかくスナップ! ローグされようがレッドガーディアン打たれようが5ターン目にロキを遅らせられるのでパワー効率でこっちが勝つ見込みが高いです。
 逆にメビウス引けないとけっこう厳しいですね、4ターン目ロキでトントン。クインジェット置かれてたら高確率で負ける感じします。今回はたまたま勝ちましたが本当に引き次第ですね、プレイングでカバーできる部分が少ないのがちょっと扱いづらいかも。
 ただ普通のデッキを轢き殺す力はとても高いので強いデッキだと思います。何よりドミノのブースターを稼げるのがえらい!!!
 以上です、それでは🐑

 おまけ・ロキに敗北バージョン(これはメビウス引けない時に相手スナップのっちゃったので普通にプレイで負けた)と、一般デッキ轢き殺しの図。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?