物語(ストーリー)の定義

物語とは何でしょうか?

wikipediaによると以下のように書いてあります。

「主に人や事件などの一部始終について散文あるいは韻文で語られたものや書かれたもののこと」

おそらく誰が見ても、まあそうだろうなあと思えるのではないでしょうか?そして“一部始終”という言い方からもわかるように、何となく、登場人物達がいて「始まり」と「終わり」があるというところがポイントな気がします。

物語の定義は、厳密には人それぞれだと思いますが、ここでは、できるだけ汎用性の高い(つまり多くの人にとってまあそうだろうと受け入れられる)定義で共有させていただきたいと思うのですが、私は物語を以下のように定義しています。

「主体がある時間を過ごし変化する」

主体という言葉は、必ずしも人間とは限らないと思いますが、動物であっても、ロボットであっても、時にはモノであっても、とにかく人格というものが感じられればそれは成立するのだと思います。

そして、主体がある時間を過ごして変化する。

変化という部分にも、人によって捉え方はあると思いますが、ストーリーの本質は「変化」であるというのは私の考えです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?