見出し画像

ワークライフブレンド

おはようございます、日本一のキャリアコンサルタントの多和田です。
毎日キャリアの(人生の)コンパスとしてタメになるであろう話を発信しております。

よろしければご一読よろしくお願いします。

今日のテーマは

ワークライフブレンド

この言葉に触れて感じたこと
結構この視点は日本人の気質から難しいなと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし!
よくよく考えると

みんなやってますよね。
企業で働いていた時のことを思い出すと
みんな働きながら喫煙室でめちゃくちゃ喋ってるじゃん!!
あれたばこ吸ってない人からすると
やすんでる!!
けど喫煙者は仕事の話をしているんだってなる
だからその真面目さからどちらかじゃないといけないという論争が多くなる

私からすると正直

どっちでもいいなぁと
思ってました。
そもそも会社に来て毎日そこにいることで感謝

で良くない?と思うわけです。

人間はずーーーっとサボってることができないんです。

あーやらなきゃな、
そろそろやろうって
やってない感を嫌う生き物

だからのんびりやりませんか?
あなたはあなたらしく
あなたのスピードで働けばいい

走りたきゃ走る

歩いていたいときは歩く

速さが現代では求められ過ぎてもっとやれる
もっとやろうというスタンスが

成功だ!!

なんてことがまかり通る中自分らしいスピードでやることも大切だなと感じます。

昨日嬉しいことがありました。

多和田さんはものすごくわかりやすい説明をひてくれますね。っておっしゃるクライエントさんがいました。

これめちゃくちゃ嬉しいんです。
なぜなら
わたしあたまがよくないので誰でもわかりやすく知らない人でもわかる説明を意識して活動をしてるから
こんなときどうするんですか?
とかこれはどういう意味がありますか?
と気になる点を聞きます。
そこからあーこれ伝わりにくいなぁとおもったら
こういうことですか?ときいてそうですなら優しい言葉で伝わる方法を常にかんがえてます。

そう働いていても働いていないときもそんな疑問をもちながら歩いたり走ったりしてます。

ですから

今日の伝えたいことは

仕事だからと割り切らず
休みの日には仕事を考えないと割り切らず
マイルドにブレンドしてほっこりのんびり働いて遊んで遊んで遊んで働くって感じでいきましょ!
今を楽しみ
今を生きる
それを実現するのにはワークライフブレンドがよいのかな?と感じました。
皆さんはどうでしょうか?

ここまでお読みいただきありがとうございました😊
今日は土曜日ですね。楽しく遊び楽しい休日の方は休日を働く人は良き働きを楽しんでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?