マガジンのカバー画像

砂漠

3
noteを始めた時、砂漠をタイトルにしようとは考えていなかったのに、書き進めるにつれて、これって砂漠のことじゃん、、、。砂漠のタイトルでまとめた方が良さそうなのが増えてきた。砂漠…
運営しているクリエイター

#ニジェール

作るのは楽しい。「砂漠の旅」続編

作るのは楽しい。「砂漠の旅」続編

続)「作るのは楽しいの? 苦しいの?何かに似てる、「愛」って考えたけど、、生きることそのものと知る。」で砂漠の旅 三部作の2/3を紹介しました。その続きということで、1/3から3/3まで結合したものを通してアップします。

サハラの旅3部作を統合したものです。
アガデスへ向かう途中の断層を超え、アガデスにて燃料等必需品の準備、砂漠で野営を行い2日目に井戸のある場所、テネレの木に到着します。
途中、

もっとみる
Win10の標準ソフト「フォト」に動画編集機能が備わっていたとは、気づくの遅すぎ、、早速「砂漠のスケッチ」3部作を作ってみた。

Win10の標準ソフト「フォト」に動画編集機能が備わっていたとは、気づくの遅すぎ、、早速「砂漠のスケッチ」3部作を作ってみた。

先ずは結果をご覧ください。
長い説明は、、その後にしましょう。
題して「サハラのスケッチ」
最初は 『砂漠』 究極の自然

2番目はその『砂漠に住む人々』
ラクダで移動ができるくらいの荷物しか持たない。
そのような生活を砂漠でするのだから、やわな文明人には考えられない。
そこに溶け込む静子さんの姿は、これもまた超人的。

そして最後は『キャラバン』
谷垣雄三さんの、ラクダの上の笑顔が素晴らしい。