見出し画像

【教員発信】 安田女子高校STEAMコースの特徴~成長マインドセット~

安田女子高校STEAMコースは、2021年4月に新設されたコースです。
今回は、安田女子高校STEAMコースで大切にしていて、育成を目指している「成長マインドセット(Growth Mindset)」についてご紹介します。


■そもそもマインドセットって何?

私も初めてマインドセットという言葉を聞いたときに、???という感じでした。

誤解を恐れずにいうと、個人が持っている「ものの見方や考え方、価値観」の癖のようなものでしょうか。なかなか自分のものの考え方や癖というものは分からないものですが、人の話を聞いたり比べたりすると見えてくることがありますよね。

それじゃあ、成長マインドセット(Growth Mindset)って何でしょうか? 調べてみると、その逆のマインドセットである固定マインドセット(Fixed Mindset)とセットになっているものらしいです。
ざっくりまとめると、
・成長マインドセット・・・能力・資質は努力していけば、成長させることができるという考え方。新しい物事に挑戦したり、継続的に努力したりという行動をとりやすい。
・固定マインドセット・・・能力や資質は努力しても変わらないという考え方。失敗を恐れて、挑戦や努力を避ける行動をとりやすい。
という感じでしょうか。

ただし、成長マインドセットだけが素晴らしいということではないみたいです。確かに挑戦する人しかいなかったら、人類はすでに絶滅しちゃってるかもしれません。そして、固定マインドセットが強めの人は、心理的安全性が高いなどのメリットもあるようです。安定志向の人もいるからこそ、世界のバランスが取れているんじゃないでしょうか。

個人的には、一人の人間の中にも両方あって、状況に応じて2つのマインドセットを使い分けている、その表れ方の割合が人によって違うと考えた方がよいと思っています。


■なぜ成長マインドセットを育成する?

安田女子高校のSTEAMコースでは、「型にとらわれない」「まずやってみる」「失敗を糧にする」という成長マインドセットの育成を目指しています。なぜでしょうか。

それは、現代は変化が非常に激しく、先を見通すことの難しい時代、VUCA(ブーカ)の時代になってきたからです。
安田のSTEAMコースでは、このような不確実な時代、正解がない(分からない)時代を生きるには、成長マインドセットが必要だと考えています。

そして育成すべき成長マインドセットとして、以下の3つを掲げています。
型にとらわれない」・・・既存の枠や型にとらわれず、新しい視点から物事を考え、新しい発想を目指す。
まずやってみる」・・・この不確実な時代には、唯一無二の正解はない。まず行動していくなかで、新たな発見や改善を見いだしていく。
失敗を糧にする」・・・失敗を恐れて挑戦するのではなく、失敗を蓄積だと考え、成功するまで挑戦し続ける。

STEAMコースの生徒には、これらの成長マインドセットを身につけ、そして活かして正解のない課題に挑戦し、社会をよりよくしてくための行動をおこせるようになってもらいたいと考えています。


■成長マインドセットを育成するための環境作り

「言うは易く行うは難し」という言葉もあるとおり、大人でも新しいことに失敗を恐れず挑戦するのは難しいですよね。では、どうしたらそのように行動できるようになるでしょうか。

安田のSTEAMコースでは、まず安心して挑戦できる環境、安全に失敗できる環境を作ることが一番大事だと思っています。そのために、自分を知り仲間を知り、お互いの長所短所を肯定しあえるようなグループ活動を多く取り入れています。

まず、高1の前半のPBLで、PBL101(ワンオーワン)という名前の活動をしています。4名前後のグループで、協働しながらすすめる活動を繰り返します。グループ編成も1ヶ月程度でシャッフルして、たくさんのクラスメイトの特徴を知ることができるように工夫しています。
そして、クラスでの席替えも頻繁におこない、ミニグループでの話し合いを多く取り入れて、心理的なセーフティーネットを構築しようとしています。

さらに、コンテストへの応募など新しいことに挑戦するときには、教員が伴走しながら応援や適切な支援をすることで、挑戦への心理的ハードルが低くなるようにしています。

このような環境作りをしていく中で、さまざまなコンテストに挑戦したり、みずから企画を提案したりする生徒が徐々に増えてきています。これからも、生徒の成長マインドセットを育成していけるようにまだまだ試行錯誤を続けていこうと思っています。


■ 執筆者:安田女子高校STEAMコース主任(2年目)
教員歴23年(理科と情報、専門は物理)。
趣味は読書、好きなことは謎解き、好きな食べ物は粒あんです。
大学・大学院時代は、赤外線天文学を専攻、できたてほやほやのすばる望遠鏡を使わせてもらいながら褐色矮星について研究していました。
未知の人と関わるときは尻込みするタイプですが、STEAMと関わり始めた2年前から一念発起して、いろいろな人と関わろうと努力しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?